こんにちは。
どこもイルミネーションが始まっていますね。
ハロウィンすぎればサンタに染まる。とはうまく言ったものです。
紅葉を背に、街並みはもう冬を上手に演出してくれています。
寒さも増していきますね。しかし、朝晩はホントに冷え込みます。
体も心も温かく包むアウター。この辺りから是非オススメしたいところです。
"AURALEE"のシルクメルトンのステンカラー、ムートンの様なベビーキャメル。
そして、初となるダウンJKがお披露目された。どちらも渾身の出来栄えと言えます。

デザイナーの岩井良太氏はFilMelangeデザイナーを経て、2015年SSよりAURALEE (オーラリー)を立ち上げる。「自分たちが思う本当に良い素材を提案する事・その素材を使い上質な軽さを表現する事」がコンセプト。素材作りからデザインと考え、高い技術に裏打ちされた日本屈指の生産背景で作り込んだ素材。そんな素材それぞれの個性を十分に活かし、決して気取らず、毎日着る事に適した、上質な軽さを感じられる洋服を提案しています。
まずはこのロング丈のステンカラーコートからご紹介したいです。
袖下にマチ状のパターンなどをつけることで運動量をたっぷり持たせたピボットスリーブが特徴。前立てのボタンは、生地が二重に施され前から見えないので、余分な装飾は省かれ洗練された印象。
ファブリックは、極細繊維のスーパー140'sのウールと上質なシルクの生糸を使用した二重織りのメルトン素材。あえてシルクの生糸を紡毛引きで太番手に紡績しており、極細繊維のウールならではの柔らかさ、紡毛引きしたシルクの程よい光沢感、ツイードの様な奥行きのある表情が特徴です。
この品やかな佇まいでいて、ゆったりしたオーバーサイズ感。
そこにこのウールシルクメルトンの温かい柔らかさが足される。羽織ってみて下さい。
AURALEE(オーラリー)"WOOL SILK MELTON SOUTIEN COLLAR COAT"
やや大きめなステンカラーが、スーツにもパーカの上にも程よい。
比翼があってボタンは裏手へ。素材感が存分に前面に出てくる。
裾へ広がるAラインはゆったり。
襟元のみ大きめのボタンで留められる。
ここだけ留めて、フラっと垂らしておくのも良いでしょう。
アームも太めで、ストレスなく羽織れる感性。
裏の作りも見事で、袖を通すのも気持ちが良いんですね。
Body Lining:50%COTTON 50%CUPRA
Sleeve Lining:100%CUPRA
両サイドに内ポケット。
バックからのラインがまたとっても魅力的で。
BLACK NAVYっていうカラーがこの素材感をさらに良い方向へ感じさせますね。
肩のオチ加減も楽な感じで。
ものすごくカッコつけすぎなくて済むというかラフに羽織れるというか。
ウールにシルクをこんなに光沢あるメルトンに混ぜたファブリック。
それを贅沢に前面に使うことで、圧倒させられる迫力さえあります。
羽織った時の着心地の威力もイメージにまさってきます。
センターのスリットも深めに機動力を取っていて。
ムートンの様な大人のイメージのJKが欲しいところ。
しかし、重たいのはもうちょっと違う。
"レアルレザー"っていう流れも、またちょっと違くて。
そんなタイミングに現れてくれたこちら。
ボリュームある素材感で作ったオーバーサイズのジップブルゾン。
ファブリックは、生後5か月までの上質なベビーキャメルを使用した二重織り素材。
カシミアに匹敵するほど、繊維が細く柔らかく、シープ起毛加工による独特な起毛感と膨らみが特徴。
左裾裏に収納可能なチンストラップ、前立ては比翼仕立てでジップを隠し、無駄な装飾は省き上品な印象に。
AURALEE(オーラリー)"BABY CAMEL BRUSHED MELTON BLOUSON"
まずはこの素材感の風合いとイメージが理想的で。
軽く、柔らかくて、ベビーキャメルのニットを羽織っている様で。
またこの素材感からくる丸みが独特な印象で。
こちらも是非一度触って見て頂きたいですね。
これを丸ごと纏えるなんて、なんだか本当に贅沢な考えで。
この毛と毛の間に空気を含んでくれていて、モコモコしていて何しろあったかい。
吸湿性と発散性にも優れていて、乾いた状態をキープできる。優れもの。
このJKも比翼で、下にZIPで閉じれる仕様。
なのでこちらも前面にこの素材感がばっとくる。ボタンが邪魔しない。
AURALEEの裏側はいつも丁寧。
Body Lining:50%COTTON 50%CUPRA
Sleeve Lining:100%CUPRA
ライニングまでもさらっとしたとても良い素材感で。
両サイドに内ポケット。
そしてこちらに、襟を止められるネックストラップが。
寒くてたまらない時には、このフカフカな襟を立てて。
ストラップで留める。こんなに暖かそうなモノもそうはない。
このJKのバックも綺麗なもので。
レザーやスウェードを張り合わせたかの様なイメージで。
この印象でいて、軽くこの素材感。あったら良いのにがあった感覚。
そして"AURALEE"今期一番の注目を集める初となるダウンJK。
パリコレに進出して、世界に注目される中。
素材がとにかく良いと評判高い"AURALEE"から初登場したダウン。
誰もが見逃さないわけもないでしょう。
フォルム、カラー、素材感かららしさが溢れています。お値段も良いとこなのでは。
オーバーサイズで着丈が短いダウンジャケットです。
フードは着脱可能です。
ファブリックは、タテ糸に先染めの極細番手のフィンクスコットン、ヨコ糸に先染めの極細番手のポリエステルを使用し織り上げ、超撥水加工を施したシャンブレー素材を使用したダウン。
英国産のホワイトダックダウンを使用し、製品にする前に再度、加湿乾燥加工を加えて、よりふっくらと仕上げています。
綺麗なカラーリングもAURALEE らしさが出ていて、今季最も注目するアイテムの一つです。
LIGHT GREEN,LIGHT BROWNどちらのカラーもどこにもないダウン。良いですね。
男女共にご用意しています。
AURALEE(オーラリー)"LIGHT FINX POLYESTER DOWN JACKET"
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"LIGHT FINX POLYESTER DOWN JACKET"
この宇宙服の様でもあるフォルムもとっても魅力と言えるダウン。
素材が全体的にふっくらしてる分、この表情に。
丈感は短めで、インナーを長く取ったら面白そうで。
このシルエットなら、男女共に楽しんで頂けるダウン。
裾はドローコードで、パーツのマット感もいいですね。
袖もボタンフラップで留めたりできます。
フラップポケットさえも膨らんでいる。
このパフッとした感触が、他のダウンにはない感覚。
アームホールも太めでゆったり。インナーも選ばない。
フードの形もかなりいいですよね。
こう取り外しも可能。
スタンドカラーにできる日があってももちろん良いですよね。
ダウンの裏側もこんなに。
英国産のホワイトダックダウンがたっぷり積み込まれていることはわかります。
このバックからのフォルムもなんでしょうね。すごく良いです。
フィンクスコットンの超撥水加工を施したシャンブレー素材。
この未来感あるツヤ感に、機能まで。
今までのダウンとはまた少し違う角度。
一着味わっておきたい。残りわずか是非。
それではスタイルサンプルを。
このベイビーキャメルのブルゾン、今こそ雰囲気ある感性でシンプルに羽織りたい。
素材感とこのCAMELってカラーを活かしたいから、CAMEL×BLACKの方向へ。
インナーには"AURALEE"のキッドモヘア、これがまたブラウンに一つ表情をくれる。
ボトムはWORKADAYのアクリルウールのファティグ、この素材感のBLACKは特に良い。ジョンストンズ今期人気のモザイクの様なマドラス、これのイエローがすごく良い。足元はエンダー×マーチン、このレザー感のマーチンだとこのイメージに相性がいい。
AURALEE(オーラリー)"BABY CAMEL BRUSHED MELTON BLOUSON"
AURALEE(オーラリー)"SUPER KID MOHAIR KNIT P/O"
ENGINEERED GARMENTS WORKADAY(エンジニアード ガーメンツ ワーカーデイ)"Fatigue Pant - Acrylic Wool Serge"
JOHNSTONS(ジョンストンズ)"CASHMERE STOLES PATTERN"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"MANUAL INDUSTRIAL PRODUCTS 21x Dr.Martens"
CAMELのベビーキャメルに、キッドモヘアのカーキブラウン。
そこにこのジョンストンズのモザイク柄のマドラスがとっても良い。
モヘアって、あったかいし表情が柔らかいから。あっさり着たい。
このブルゾンの2-WAYがとっても大人らしくて。
こんな風に着て、ポケットに手をつ込んでいるだけでも。なんだか良さそうで。
このシリーズのストールはどの色もオススメですね。贈り物にも是非。喜ばれますよ。
このファティグパンツなのに、このアクリルウールのマットなブラック。
ってところがすごく良くって。
モードにもストリートにも、もちろんワーク/ミリタリーへも◎
ブリティッシュなワークシューズでいて、この風格なんだからね。
こんなスタイルの時にはもってこいなエンダースキーマ。遊びたいですね。
RIXの店頭には19AWのアイテムが充実してきました。
楽しく選んで頂けるにはとても良い頃合いです。
ぜひご覧にいらして下さい。