こんにちは。
もう秋なんですね。街が賑やかです。
元町では"元町チャーミングセール2017"が開催中です。
今年のイメージキャラクタはタレントの「のん」サンでしたね。
"あまちゃん"見てただけに嬉しかったです。10/1日(日)までみたいですのでぜひ。
気付けばですね、コートやニットが入荷してきております。
特にお伝えしたかった商品がぞくぞくと入って参りました。
遂にこちらのブランド"AURALEE"秋の本領発揮です。
[AURALEE]
デザイナーの岩井良太氏はFilMelangeデザイナーを経て、2015年SSよりAURALEE (オーラリー)を立ち上げる。「自分たちが思う本当に良い素材を提案する事・その素材を使い上質な軽さを表現する事」がコンセプト。素材作りからデザインと考え、高い技術に裏打ちされた日本屈指の生産背景で作り込んだ素材。そんな素材それぞれの個性を十分に活かし、決して気取らず、毎日着る事に適した、上質な軽さを感じられる洋服を提案しています。
今シーズンのLOOKも気になるスタイルカットが何枚もありましたね。
カラーリング、さり気ないコーディネート。
時にハッとさせるビビットなカラーもストリートな印象にさせる。
レディースも重ね着や、パンツのボリューム感がとても上手だ。
どれもシンプルな服なんだけど。
着るととっても上品で、素敵な印象にちゃんと収まる。
やっぱりそれにはきちんとした姿勢の素材感と。
どこに着地させるかっていう方向性があるシルエット。
"らしさ"の相互性が整ってるなと。今季も感じますね。
さあさあそれでは早速入荷してきた新作のご紹介へ。
まずは気になっていた方も多いこのロングコートから。
なにしろ今季はこの丈が気になります。それをオーラリーが作るとこうなる。
イギリスのレインコートをベースにした、ロング丈のコート。
中綿に極薄のシンサレートを挟んで、適度な膨らみと防寒性を持たせています。
品格、素材感、価格帯、三拍子揃ったこのコート。今季ベストでたか。
カラーはOLIVE/ORANGE。どちらも甲乙捨てがいがたい。
AURALEE(オーラリー)"HIGH COUNT CLOTH BATTING LONG COAT"
ファブリックには、超長綿であるトルファンコットンを限界まで超高蜜度に打ち込んで織り上げ、仕上げに超撥水加工を施してあるので、レインコートとしても活躍します。
マットな光沢と、ハリがある素材感が特徴のシンプルなデザインで高品質なコートです。このOLIVEの発色が渋く大人らしくもあり、アウトドア感もあり。素敵な印象。
そして、なにより軽量。この感性とても大事。
袖口にアジャスターボタン、襟元にチンストラップがあるので寒い日の風よけもバッチリです。
"バサッ"とおもむろに羽織るだけで大人になれそうな。とても良いイメージ。
裾もフラップボタンで閉じれます。
深くセンターベンツがあるので、かなり広くスタンスは保てます。
アームホールも良い感じに太めです。なんですが着るとそう感じさせない。そこ大事◎
なので重ね着は楽々行けますね。
この食べれそうなORANGEカラー。もうシャーベットのようにビビット。
こちらもアウトドアのヨーロッパのテントなど発色のイメージもあるんだけど、それと近しい近未来的な。なんだろうストリート感とはまた違うニュアンスを感じる。
巧いところを狙ってくる。ロングだからありなタイミング、LOOKで使うのも分かる。
背中のライン取りや通気口にもなる縫製も綺麗です。
うーんこのコート。スケーターや格闘家だったり、逆にご年配の女性や絵描きさんも良いのかも。色々と想像が膨らみますね。
予想通りの方、はたまた予想を裏切る方。どちらもあてはまります。お待ちしてます。
そしてオーラリーと言えばニット&カットソー。
とにかく糸から制作してますので、自信が漲っているんですよ。
これはもうどのアイテムでもけっこうなので着てみて下さい。
うわ凄い、もしくはこの感覚は初めてだな。があるんです。ぜひ。
それでは一番の定番と言っていいと思います"RIB KNIT"から。
迫力のある編み地と肩の接ぎ目やネック周り、アームの減らし目が特徴の着心地の良いベーシックなプルオーバーニット。これがほんとに着心地が良いんです。
AURALEE(オーラリー)"SUPER FINE WOOL RIB KNIT P/O"
ファブリックは、上質な極細繊維のスーパー130's原料のウールを極細番手に紡績した糸を何本も撚糸し、限界まで度目を詰めて編み立てた両畦編みの着心地の良いニットです。
上質な原料による光沢と柔らかさとギュッと詰まった編み目が特徴の迫力のある編み地です。
つるんとして柔らかい肌触りで、チクチク感がなく、一枚でも着用可能な適度な厚さも◎。
一枚ラフに着ても、シャツに合わせてトラッドな装いでも対応できる万能アイテムです。
さあカットソーです。まずはパーカ。
大人になってしまった僕らが着たくなるパーカってないかなって探してた時にあるんです。今までのパーカーとは着心地とか着た感覚が違うパーカー。もちろんそこを目指して作ってるんだと思います。ですがなかなか具現化できてるのは。ぜひ。
編み地の特徴を出す為、少しゆったりとしたシルエットで、少し太めの袖も特徴のリバースウィーブ型のプルオーバーパーカです。
AURALEE(オーラリー)"SUPER MILLED SWEAT P/O PARKA"
ファブリックには、最も堅くハリのあるスウェットを作る為、何度も試作を重ねて出来上がった素材を使用しています。
表糸に綿と高収縮のハイバルキー糸を混紡した糸を、裏糸に柔らかな無撚糸を使用し編み立て、編み地と製品の段階で熱を加えて、ギュッと縮絨させたスウェットです。
これ以上ないハリ感と堅さが特徴の、見た事のない素材に仕上がっています。
ハリがあって、平たい固さはあるんだけど、名前のごとくスーパーマイルド。
これはもう触って頂かないと分からないんですけど。もうそうなんですよね。
このパーカ。長く着続けて行ったらどうなって行くのかな。そこも楽しみ。
この1枚も巧み。
先シーズンより大注目の薄手のスウェット。
滑らかな肌触りと光沢がある上品なリバースウィーブ型のプルオーバーです。
AURALEE(オーラリー)"SUPER HIGH GAUGE SWEAT P/O"
素材は、アメリカの超長綿であるスーピマコットンの極細番手の糸を使用し、希少な編み機で超ハイゲージに編み立て表面にシャルム起毛加工を施した裏毛です。
とにかく柔らかくて、サラリとしてくれてます。ロンTとスエットの良いとこ取り的な。
裏毛とは思えない光沢と綺麗な編み地が特徴の、今までにはなかった特別な裏毛です。
淡いカラーリングもAURALEEらしい都会的な雰囲気です。
またこのサイドが逆に少し厚めでシルエットの基軸になってる気がする。
こういうのあったら欲しいのに。って1枚ですね。
ありそうで探すとなかなかない。欲しくて使えるヤツですね。
それではレディースアイテムのほうに行ってみましょう。
まずはこちらのカシミアのタートル。見た目だけでも伝わりますよね。
ベビーカシミアを贅沢にたっぷり使用し編み上げた、オーバーサイズのタートルネックニット。今までにはなかった最高の着心地のニットです。
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"BABY CASHMERE KNIT TURTLE NECK P/O"
ファブリックには、厳しい環境の外モンゴルで育ったカシミヤ山羊の中でも、生後6ヶ月までのカシミヤ山羊の毛のみを使用し編み上げた、極上のニット。
世界でも限られた量しかなく、限られたメーカーした使用出来ない稀少で、この上ない素材です。
"くたっ"と無造作に捲るだけで綺麗な印象になります。
加工では出せない、原料そのものの柔らかさ、ぬめり感、光沢感が特徴のAURALEE史上、最高級のニットです。
さあこちらレディースにも"RIB KNIT"は人気アイテム。
どちらも素晴らしい出来映えですよ。
ファブリックは、上質な極細繊維のスーパー130's原料のウールを極細番手に紡績した糸を何本も撚糸し、限界まで度目を詰めて編み立てた両畦編みの着心地の良いニットです。上質な原料による光沢と柔らかさとギュッと詰まった編み目が特徴の迫力のある編み地です。
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"SUPER FINE WOOL RIB KNIT RAGLAN P/O"
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"SUPER FINE WOOL RIB KNIT V NECK P/O"
まずは、ゆったりとしたシルエットの新型プルオーバーニット。
太い袖や肩の接ぎ目やネック周り、アームの減らし目も特徴的で、着心地の高さがリラックス感を高めてくれるニットです。
メンズとは形もシルエットもこう変えてくるんですよ。素晴らしい。
このアームの太さとスリットがポイントでしょう。タックインにもアウトにも有効。
アームはロールアップしても太いので素敵なイメージ。
腰回りがピッタリとしたワイドパンツやタイトスカートに合わせても可愛いです。
綺麗で落ち着いたブルーのカラーリングも印象的。
ブランドスタートより定番で人気の高いVネックニット。
Vネックの飽き具合も品良く大人の雰囲気。
深めのサイドスリットや裾前後の丈の長さが異なる表情も印象的です。
ネックから肩、脇下までのライン取り。ほんと見事。グラフィックで書いたみたい。
またこれまでより、たっぷり身巾をとっており、ゆったりとしたシルエットにブラッシュアップされました。
こちらもこのスリットがパンツにもスカートにも楽にフィット。
先ほどメンズのパーカで登場した素材がレディースではこう出てきます。
袖口と裾を裁ち切りにしたゆったりとしたシルエットのプルオーバーです。
ボリュームある袖にふわりとしたシルエット。
ウエストラインを絞ったボトムスを合わせるのがおススメです。
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"SUPER MILLED SWEAT CUT-OFF P/O"
ファブリックに絶対の自身をもつAURALEEらしい高品質なスウェットです。
淡いカラーリングも◎。
ハリがあるこの素材感だからカットオフに。
アームホールが太めなので、こちらもロールアップしても◎
このザックリ感がいいんですね。なのに品があるって。
ぜひ羽織ってみて下さい。
それでは今回もスタイルサンプルを。
やはりハイカウントのロングコート。このロング丈をどう飾るか。
OLIVEを基軸に秋らしく、ブラウンなど暖色で彩り、グレンチェックでコートの生まれのイングランドを添える。素材もコーデュロイにスエード、カシミア季節感が増す。
AURALEE(オーラリー)"HIGH COUNT CLOTH BATTING LONG COAT"
AURALEE(オーラリー)"SUPER MILLED SWEAT P/O PARKA"
RANDT(アールアンドティー)"Draw Shirt - Grey Check"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Logger Pant - 11W Corduroy"
AURALEE(オーラリー)"BABY CAMELHAIR NARROW STOLE"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"mutation 2 suede"
先ほど登場のオーラリーのパーカ。やはり素材感とIVORY BEIGEってカラーが良い。
このトータルのカラーバランスが暖かくとても都会的。だけど伝統的なグレンチェックが入ることで締り、佇まいはどこか"くたっ"とゆったりしていて。バランスがとれてる。
そこへRANDTのこのシャツ。このBOXタイプのシャツが重ね着にとても使える。
裾がドローコード仕様になってるので、シャツJKみたく羽織れる。
なのでパーカの上におもむろにGジャンみたくレイヤード。柄としても使える◎
無地のカラーリングから袖から出てくるグレンチェックは今季とても好印象。
オーラリーのキャメルのマフラーもざっくり、ラフに扱いたい。
オリーブやキャメルカラーにこのコーデュロイって素材がとても映える。
EGの今季の"Logger Pant"言ったらペインターパンツタイプは細すぎずとても程よいシルエット。"クタッ"としたこの佇まいがとても好きだ。
丁度こんな格好の時にしっくりくるシューズ、エンダーの"mutation 2 suede"。
スニーカーでもあるし、革靴でもある。からどっちのスタンスも行ける。アリですね。
そしてレディースのスタイルサンプル。
オーバーサイズのカットオフプルオーバーを軸にラフに品格を漂わせたい。
パンツにオーラリーのタック、ワイドなのに綺麗だ。インナーにはナイジェルのブリティッシュシャツ。女性が着るとより印象的。そこにロイヤルレザーのチェックを添えて頭にはコーデュロイのベレーに足元にはラビット。秋と伝統とイングランド。
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"SUPER MILLED SWEAT CUT-OFF P/O"
Ladies' /Nigel Cabourn WOMAN(ナイジェルケーボン ウーマン)"BRITISH OFFICERS SHIRT [OX]"
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"WASHED FINX CHINO WIDE TUCK PANTS"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Beret - 11W Corduroy"
Ladies' /ROYAL HEATHER(ロイヤルヘザー)"Lambswool Stole [WD000127]"
Ladies' /Hender Scheme(レディース エンダースキーマ)"single monk"
EGのベレーは女性にもとてもオススメ出来ます。形がよくて気品があるから。
中でもこのコーデュロイは季節らしさが溢れますね。
オーラリーのプルオーバーはこのザックリ感が良いですよね。
インナーにシャツを着ても楽なイメージ。ブリティッシュシャツが冴えますね。
ロイヤルヘザーのストールはなにしろこの伝統のチェックのカラーリングが◎
羽織るだけで品格上がりますからね。
LOOKでも登場するこの定番チノ。ロールアップするかピッタリカットか。
しかしこの2タックで、裾への素材感が程よい。不思議と大人に見える。
このスタイルでしたら、袖はカジュアルにロールアップしてみても良いかと。
足元はエンダーのラビット"single monk"。もはやウサギを飼ってるようです。
さあ秋ですね皆さん、何から着ますか。
RIXには17awの新作が入荷して来ております。
店頭でお待ちしております。