こんにちは。
いよいよ各ブランドが立ち上がって来ましたね
遂に18ssもスタートして来た感じがしてきました。
今年の春夏はどんな色で街が染まって行くのか。楽しみです。
そんな中、今期も重要なキーブランドの"AURALEE"。
こちらのブランドも遂に新作の入荷がありました。どちらも目が離せません。
18ssの雰囲気とAURALEEらしさを兼ね揃えての登場です。
デザイナーの岩井良太氏はFilMelangeデザイナーを経て、2015年SSよりAURALEE (オーラリー)を立ち上げる。「自分たちが思う本当に良い素材を提案する事・その素材を使い上質な軽さを表現する事」がコンセプト。素材作りからデザインと考え、高い技術に裏打ちされた日本屈指の生産背景で作り込んだ素材。そんな素材それぞれの個性を十分に活かし、決して気取らず、毎日着る事に適した、上質な軽さを感じられる洋服を提案しています。
やはり、まずはそのシーズンの空気感を巧く彩った素材の数々。
とても素晴らしく目を見張るものがあります。
そしてそれをどう調理するのか。
そこに実に"AURALEE"らしさが詰まっています。
無地でロゴにも頼らない。
だからこその理由がこちらのブランドからは毎シーズン伝わってきます。
羽織って頂かなければ実感して頂けないモノも勿論ある訳なんです。是非。
今季の表情はアイテムを見て頂いた方が解りやすいかと。
早速ですが入荷してきました商品のご紹介へ。
まずはこちらのAURALEE春夏の得意な素材。"FINX LINEN OX"から。
こちらの素材から注目のダブルブレストJKの登場です。タイミングも良いです。
SAMUE JKなどの定着もあり、この手のタイプから"違和感"はもうありません。
一週二週し、ダブルJKは今はAラインで羽織るぐらいのイメージ。
とてもスマートな印象です。強面な方が着ていたモノとは一線を画します。
程よいノータックのスラックスとSET UPでどうぞ。
AURALEE(オーラリー)"FINX LINEN OX DOUBLE-BREASTED JACKET"
AURALEE(オーラリー)"FINX LINEN OX SLACKS"
これまでより、一層丁寧な仕様と仕立ての、ダブルブレストジャケット。
ゆったりとした綺麗なシルエットで、シャツだけでなく、Tシャツにも合わせやすいジャケットです。独特のハリ感が特徴。
リネンなので、サラッとしていて夏でももちろん活躍してくれます。
派手すぎないダブルで、全体の配色も統一のNAVY。
このイメージでしたら、色々な着方が想像出来ますね。
"AURALEE"のピークドラペル。スッとしていて綺麗。
太すぎないところがいいと思います。
インナーにはシャツはもちろん、パーカもカジュアルに収まってくれるでしょう。
袖も2ボタンで、凛としてくれています。
後ろから見るとAライン。解りやすいかと思います。
なので、パッとラフに薄手のコートの様に羽織っても良いと思いますね。
サイドベンツもしなやかに仕立てられていますので、ヒップも綺麗に見えます。
そしてSET UPのスラックス。こちらもまた良く出来ています。
サイドからのシルエット。
太すぎない、けど決して細くはない。だけどもワイドパンツでもない。
ダブルJKのボトムに求められるものがちゃんと詰まっています。
ヒップ周りやワタリはフィットさせつつも、裾に向けてテーパードさせずストレートに仕上げ、今までにありそうでなかった新鮮なシルエットのスラックス。
裾幅は22cm。気持ちのいいストレート。
少し短めのくるぶし丈で履いて頂くのお薦めです。
とてもバランスの良いボリューム感。それでいてリネン。そこがポイントでしょう。
そして、このすっきりとしたノータック。
そこへセンタークリースをスッと裾までひいてある。
この太さのシルエットが保てる様に。とてもシンプルに綺麗に設計されてる。
バックポケットは二つ。左にのはボタンを。
しっかりと洗い込んだ自然な生地の表情と、光沢感、ハリコシが巧く生かされてます。
そして春夏専用のこんなニットが。
プルオーバータイプの爽やかなサマーニット。
たっぷりとった身幅と袖や、肩を落とした独特のリラックスしたシルエットです。
シャリッとした肌触りと、凹凸のある表情も特徴的。
今までに無いシャリ感が素肌にサラッとフィットとしてくれます。
AURALEE(オーラリー)CORKSCREW YARN KNIT P/O"
いつもより、少し詰まった首元がとても印象的。
春夏に着るニットなだけに空きすぎないような仕様。
腕や裾のリブ感もキュッっとしているイメージ。
全体的にオーバーサイズな分、この辺りにデザイン的な配慮が感じられますね。
この素材感がとにかくいいんですね。本当清々しいサマーニット。
バックから見るとこちらも分かりやすいと思います。
オーバーサイズで、肩でしょってかぶるような感覚。
途中からフリーダムスリーブみたくなっています。ニットなんですけどね。精密。
今季注目のこの生地"SILK SUMMER TWEED"のチェックパターン。
メンズJKは即完売となってしまったこのファブリック。
シルクノイルの糸を多色に染め、昔ながらの低速で織るションヘル織機で丹念に時間をかけて織り上げたチェック柄。つるんとした肌触りでクラシックなカラーリング。
仕上げで、しっかりと洗い込んで生地の表情を出しており、シルクノイル独特のネップ感が特徴の、夏に着るツイード。絶妙な仕上がりです。
Ladies' AURALEE(レディース オーラリー)"SILK SUMMER TWEED SLIT SKIRT"
細身のシルエットで、すね丈のハイウエストスカート。
大人っぽいんだけど、どこか懐かしくもある。この感覚が素敵です。
後ろに、長めのジップと深めのベントが入っています。
サイドポケット2つ、裏地付き。
シンプルだからこそ素材と柄で。
アイテムのイメージを完成させてますね。
160センチ身長で、膝下20センチ程、後ろスリットは膝裏程です。
どこか優しそうな。どこかで会ったような。
なぜだかそんな印象さえありますよね。
そして最後にAURALEE得意のレディースのカットソー。
ビックシルエットのスリーブレス。このタイプはとくにいつも上手だなぁと。
実に楽に着れそうなのに、こんなにもキレイな印象で。何にでも合わせやすい。
上品さを残しながらオーバーサイズ。上手く出来ることではないと思います。
Ladies' AURALEE(レディース オーラリー)"SUPER SOFT SWEAT BIG SLEEVELESS"
ファブリックには、表糸にアメリカの超長綿であるスーピマコットンを、裏糸に柔らかな無撚糸を使用し編み立てた裏毛です。上質な原料と特殊な染め加工による、柔らかな肌触りと光沢感や、程よい厚みがありながらも重すぎず、綺麗な落ち感が特徴。
ゆったりとした見頃、長めの着丈が特徴のノースリーブプルオーバー。
ノースリーブと言っても、肩が落ち二の腕にかかるシルエットで、リラックス感のある雰囲気。
柔らかな着心地と綺麗な落ち感が特徴の上品なスウェット。
ラフにデニムでも、大人目にスラックにも。
合わせられるのがなにしろ魅力ですね。
それでは最後にスタイルサンプルを。
春も始まったし天気もいい。レセプションもあるし、今日は陽気に行ってみよう。
せっかくのリネンのダブル。どこかの絵描きぐらい遊んでみたい。
AURALEE(オーラリー)"FINX LINEN OX DOUBLE-BREASTED JACKET"
AURALEE(オーラリー)"FINX LINEN OX SLACKS"
AURALEE(オーラリー)CORKSCREW YARN KNIT P/O"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - Regent St."
Hender Scheme(エンダースキーマ)"MANUAL INDUSTRIAL PRODUCTS 12"
Eyevol(アイヴォル)"WINZELER - MAT GREY/GREY"
そういえば昔、ニール・ブレンダーがこんなハットをかぶっていたのを思い出した。
それはそれはとてもかっこ良いと感じた。なんでもない感じでかぶっていて。
EGのマルチストライプハット。今季あたり出番かも。
胸元はキレイにAURALEEのサマーニットがブラウンに整えてくれます。
ピークドラペルを少し遊びたいので、ALLTIMERSのピンバッチを。結構いいですね。
サングラスもEYEVOLを潜めて。
やっぱりボトムにこのスラックスがとてもいい感じにどんと構えてくれる。
こうなると足元もスニーカーでもなくレザーシューズでもないエンダーキーマ。
いや、どちらでもあるが正しい"MANUAL INDUSTRIAL PRODUCTS 12"。
そしてレディースは。
やっぱり"SILK SUMMER TWEED"のチェックを春らしく正装したいところ。
とってもラフに着ているのに印象としては上品さを保ちたい。
全体にはブラウン、ネイビー、ホワイトでまとめて。
チェックと首のバンダナとハットで上手く味付けしてみる。
Ladies' AURALEE(レディース オーラリー)"SUPER SOFT SWEAT BIG SLEEVELESS"
Ladies' AURALEE(レディース オーラリー)"SILK SUMMER TWEED SLIT SKIRT"
Ladies' /KIJIMA TAKAYUKI(レディース キジマ タカユキ)"PAPER BRAID RIBON BRIM HAT [No.W-181138]"
BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)"テガキイチマツ シルク バンダナ"
SALE 40%off】YOUNG&OLSEN The DRYGOODS STORE(ヤング&オルセン ドライグッズ ストア)"GYMNASIUM SHOES"
キジマさんのハットは本当に気品に溢れていますよね。
それでいてこのコーディネートにもすんなりとフィットしてくれる。そこです。
市松模様のブルーブルーのバンダナ。これがとっても使えるんです。
他の巻きかたをすればチェッカーフラッグ柄の様にも魅せれます。
AURALEEのノースリーブスエット。これは年齢も選ばず、どなたでもお勧めできますね。
このスリットスカートはとっても今期らしい。もちろんヒールにも合わせてください。
ラフに楽に歩くのでしたらこちら。OFF WHITEカラーのY&O。残りわずかです。
"NEW YEAR SALE 2018"もいよいよ明日で最終日です。
この機会に迷っていたアイテムございましたらぜひ。
また横浜へ遊びにいらして下さい。店頭にてお待ちしております。