こんにちは。
大切なあの方へ。素敵なギフトはもう見つけられましたでしょか。
当店でも、お世話になった先輩や後輩だったり。親や兄弟、家族へ届けたいものや。
もちろん彼氏彼女へ。クリスマス前、ギフトを選ぶ事に皆様楽しそうです。
自分みたいな父親でも娘へのプレゼント開いた時の顔が見れたりするからか。
なんだかこの時期は、ちょっとだけ心も踊りますね。
"AURALEE"も20ss。スタートをきりました。
やはり"キラキラ"した空気に包まれてるんですよね。
今シーズンも目を見張るアイテムがずらっと並んで行くのでお楽しみに。
![](https://img13.shop-pro.jp/PA01284/744/etc/logo_auralee.jpg)
デザイナーの岩井良太氏はFilMelangeデザイナーを経て、2015年SSよりAURALEE (オーラリー)を立ち上げる。「自分たちが思う本当に良い素材を提案する事・その素材を使い上質な軽さを表現する事」がコンセプト。素材作りからデザインと考え、高い技術に裏打ちされた日本屈指の生産背景で作り込んだ素材。そんな素材それぞれの個性を十分に活かし、決して気取らず、毎日着る事に適した、上質な軽さを感じられる洋服を提案しています。
さてさてスタートした"2020ss"。
楽しみを膨らませながら、春を眺めて。
今シーズンは左右非対称なものや。
光沢あるものと無いものなど。
"左右"や"陰陽"のギャップで遊んだりするのも楽しそう。
色もシャーベットカラーのような発色が目立つ。
そして、“サステナブル”の盛り上がりの流れから。
花や草木、動物など、自然を感じさせるモチーフ"ネイチャー"らしいものも。
"AURALEE" 20ss。からも色々伝わってくる何かがありますね。
それではこの辺りの新作からご紹介を。
左右非対称のアイテム。
っていう意味ですとダブルのJKはここに来てものすごく注目の的で。
やりすぎた感覚がしないこのくらいの空気がとても良いですよね。
そしてこのファブリック。"WOOL KID MOHAIR KERSEY"が素晴らしくて。
タテ糸に上質なウール、ヨコ糸に細番手のウールキッドモヘアを使用し、はっきりとした綾目が特徴のツイル素材。上質な光沢と落ち感が特徴で、柔らかく着心地も抜群。
このセットアップは色んな場面で活躍してくれるタイプですね。
Wボタンジャケットの前立てシルエットで、ボタンがシングルの印象的で綺麗なJK。
襟元も大き目、丁寧な仕立てのテーラードジャケット。
クラシックなアイテムながらも、現代的な雰囲気と素材感が特徴のジャケットです。
AURALEE(オーラリー)"WOOL KID MOHAIR KERSEY JACKET"
ダブルのJK。NAVYですと綺麗に映ります。
トライアングルもこのくらい。薄手のニットやウールTEE、シャツにタイでも◎
前の2ボタンってところもすっきりとした感性。
ピークドラペルも出しゃばっていなくて品やか。
フラップポケットで、袖も本切羽3ボタン。
クラシカルな印象。
Lining:100%CUPRO
裏ポケットも完備。
背中もこんなに上品。
羽織りたくさせるJKですね。
わりとボックスタイプですけど、体に沿ったテーラリングがされています。
こちらのパンツもとても良い出来です。
やや細身のストレートシルエットが印象的で落ち感のある綺麗なスラックス。
ヒップポケット、サイドポケット、膝までライナー。
AURALEE(オーラリー)"WOOL KID MOHAIR KERSEY SLACKS"
こんなにシンプルなパンツだけど。
存在感があって。素材のツヤ感かな。
柔らかくて、さらっとしていて、軽くて気持ちが良い。
SIZE3/裾幅21.5cm トロッと裾まで垂れる感じ。
この太さがこの柔らかい素材にちょうど良くて。
ノータックのセンタークリース。
スニーカー/レザーシューズ/サンダル、どのイメージも湧いて来ますね。
バックには2ポケット。
ベビーカシミアをたっぷり使用し、ゆったりとしたサイズのクルーネックニット。
厳しい環境の外モンゴルで育ったカシミヤ山羊の中でも、生後6ヶ月までのカシミヤ山羊の毛のみを使用し、編み上げた極上のニットです。
世界でも限られた量しかなく、限られたメーカーしか使用出来ない希少で、この上ない素材です。加工では出せない、原料そのものの柔らかさ、ぬめり、光沢が特徴です。
AURALEEらしい絶妙なカラーリングも◎。
AURALEE(オーラリー)"BABY CASHMERE KNIT P/O"
AURALEEならではの風合いで。
一枚ぜひとも持ってみて頂きたいニット。
着心地がとにかく最高で。
日本のブランドもここまできたかと思うほどで。
色と素材、このシンプルさで。
"AURALEE"らしさが伝わって来ますからね。
レディースからはこちらのボトムが。形が女性らしく違います。
素材も"WOOL KID MOHAIR KERSEY"。
カラーはLIGHT BLUE,DARK NAVYの2色。
ヒップポケット、サイドポケット、膝までライナー。
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"WOOL KID MOHAIR KERSEY SLACKS"
このラインがほんと綺麗で。
ダーツで摘んで、ヒップに丸にが。
SIZE1/裾幅24cm メンズより広めのラインで。パンプスやローファーもいいでしょう。
鮮やかな"LIGHT BLUE"。
この辺りの配色をどう楽しむか、何と合わせるか。面白くなりそうです。
レディースにはセンターシームが。
そのおかげでこの太さでもラインがみだれない。
ヒップも小ぶりで綺麗。ダーツで丸みを。
AURALEEの春夏のもう定番でしょう。
ゆったりとしたシルエットのフレンチスリーブワンピース。
素材は、上質な極細繊維スーパー120's原料のウールを多色のランダムチェック柄にて織り上げた、二重織り素材。サラッとした肌触りと、優れた弾力性が特徴。
先染めの撚り杢にした糸を使い、織り上げているため、奥行きのある柄になっています。
胸ポケット、サイドポケット、共生地ベルト。
大人らしく楽でいられるこんなチェックのワンピース。便利なんですもん。
Ladies' /AURALEE(レディース オーラリー)"HARD TWIST WOOL DOUBLE FACE CHECK SLEEVELESS ONE-PIECE"
襟のこのノーカラーの感じも楽そうでいい。
スリーブレスタイプは夏は一枚で、涼しいうちはニットやロングスリーブなどと重ね着出来ます。ミドルコートやベストなどでズラしても楽しめる。
好みでウエストの紐を縛って着れるので、気分やレイヤードによって変えられます。
160cm身長でヒザ下30cm程です。
20代から60代くらいの方までお似合いになって頂けるのも。
とても柔軟なAURALEEのらしさ。
肩が落ちるくらい広めにとられていて。
"HARD TWIST WOOL DOUBLE FACE"の素材感が優しくいい。
さらにはサイドのスリットがあることで、パンツとの相性も抜群。
ロングベストとしても活躍する優れものです。
他にも"AURALEE"続々と入荷して来ております。
まだ間に合うクリスマスのプレゼントにも、ご自分へのギフトにも。
とっても心温まる贈り物になると思います。是非どうぞ。
それではスタイルサンプルを一つ。
"WOOL KID MOHAIR KERSEY"のセットアップを、もちろんWのJKを試したい。
インナーにはEGの19Century BDシャツのシャドーローズ、柄を匂わせるには丁度いいくらい。チーフもEGのものを、すっとさすだけなんだけど華やかになる。場面によって持っておくと使えるアイテムですね。バックにはエンダーの新作""pocket tote"、足元は"new standard lofer"。小物を黒でベーシックに。
AURALEE(オーラリー)"WOOL KID MOHAIR KERSEY JACKET"
AURALEE(オーラリー)"WOOL KID MOHAIR KERSEY SLACKS"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"19 Century BD Shirt - Shadow Rose Print"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Pocket Square"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"pocket tote"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"new standard lofer"
このWのJK、前を閉じずに揺れていても。
なんだか佇まいとしては上品なままでいてくれる。羽織るだけでもいいのかも。
閉じればこの印象に。
キュッと凛々しく締めてくれる感じで。
ボタン一つ留めがいい感じで、チーフも尚更活かされる。
今シーズンのEGチーフ。フローラル柄だけにセットアップには◎
うっすらとしたシャドーローズ柄。
薔薇だけに派手なものはなかなか男性の僕らには。って方へ。お届けしたい。
このボトムもものすごく良くて。
素材とこの成りがもう。履いて見て頂きたいですね。
ポケットがスウェード、持ち手にカウレザー、ボディは60/40と言われるコットンナイロン素材を使用したトートバッグ。こんな格好にはとてもいい雰囲気。
丸みある"new standard lofer"。NAVYセットアップにローファーがすごく良いですね。
エンダーの小物を黒で統一するだけでもまとまりが出ますね。
クリスマスプレゼントにオススメのストールに財布なども。
ラッピングは無料で承っておりますのでどうぞご利用ください。
一足早く春夏物眺めに。
ぜひご覧にいらして下さい。