こんにちは。
本日も天気がとっても最高ですね。
"春日和"この感覚を味わいながら4月を迎えたいです。
清々しい中、そろそろどこかへお出かけしたいですね。
さて今回は、"AURALEE"の新作に焦点を当てて行きたいと思っております。
さらに感性が磨かれていく"AURALEE"。
今の時代の気分に寄り添う様な"服"が揃っています。ぜひお勧めしたいです。

デザイナーの岩井良太氏はFilMelangeデザイナーを経て、2015年SSよりAURALEE (オーラリー)を立ち上げる。「自分たちが思う本当に良い素材を提案する事・その素材を使い上質な軽さを表現する事」がコンセプト。素材作りからデザインと考え、高い技術に裏打ちされた日本屈指の生産背景で作り込んだ素材。そんな素材それぞれの個性を十分に活かし、決して気取らず、毎日着る事に適した、上質な軽さを感じられる洋服を提案しています。
21ssLOOKより何枚か今シーズンの雰囲気を。
大自然の中、湖を前に撮影されたカットからは自由な空気が流れて。
なんだか開放感が感じられます。
カラーリング、柄使い、生地感。
どこを重ねても気持ちが良さそうな今季の"AURALEE"。
それではアイテムのご紹介の方へ、まずはこちらのカモフラージュから。
"WASHED FINX CAMOFLAGE TWILL GABARDINE"
ブランド初のカモフラージュ柄のブルゾン&ショーツ。
ファブリックは先染めした、細番手のフィンクスコットンを使用し、しっかりと高密度に打ち込んだツイルギャバジン。
先に地染めをした後に、顔料インクでプリントをし、柔らかい風合いとややぼかした柄にする為、何度も生地を叩いてもみ洗いする加工を施しています。
上質な光沢感と滑らかな肌触りが特徴です。
AURALEE(オーラリー)"WASHED FINX CAMOFLAGE TWILL GABARDINE BLOUSON"
AURALEE(オーラリー)"WASHED FINX CAMOFLAGE TWILL GABARDINE SHORTS"
ミリタリーJKなんですけど、オーラリーが仕掛けてくるとこの印象。
大きめのカーゴポケットとAURALEEらしい優しいカモフラージュ色が印象的です。
柄もスプレーでマダラにした様な感覚で。
ワイルド過ぎてはいなくて、生地感もドライ。
比翼がある仕様もありがたい。
立体的なこのポケットが軍モノ感な空気を生んでます。
裾はドローコードで絞ることもできます。
オーバーサイズフィットでリラックス感のあるライトアウターは、春秋に活躍する万能アイテム。
こちらのショーツももちろん気になってきますね。
ゆったりとした腰回りの2プリーツとオーラリーらしい仕上がり。
綺麗めな作りなんですけど、この見た目なので。
只のサファリショーツとはまた違う印象で。
ストライプのシャツなども似合いそうです。
ワイドフィットでリラックス感があり、ウエストのアジャスターベルトでサイズ調整が可能です。
さてどう履いてみようか。楽しみにさせてくれる一本です。
"WASHI DUCK CANVAS"
岐⾩県産の美濃和紙を100%使⽤して、タテとヨコの⽷の厚みを変えて織り上げたダックを使用しており、驚くほど柔らか。綺麗な織り⽬と、和紙の優れた吸湿‧発散性により、熱や湿気がこもらず、さらっとした肌触りが特徴です。
⽣地に極⼒負担をかけないように配慮した染⾊と加⼯を繰り返し、淡く綺麗な⾊味がAURALEEらしい雰囲気です。フルコットンライニング。
AURALEE(オーラリー)"WASHI DUCK CANVAS BLOUSON"
AURALEE(オーラリー)"WASHI DUCK CANVAS SLACKS"
ダックキャンバスといえばタフな印象ですが。
これがまたAURALEEが常識を一変させてくる。
タイダイの様なカバーオール。
柔らかく、とても軽い。手触りもサラッとしていて。
着古したデニムのカバーオールの様な感覚があるのが良くて。
それとはまた違う感性へ向かっていて。
襟を閉じても開いても印象が変わってくる。
色合いも良い具合ですよね。
ダックなのに揺れるくらいのこちらのボトムもぜひ。
1タックのシンプルな作り。
垂れていく様な印象で、サンダルにもスニーカーへも相性は良いでしょう。
ダック生地ですけどスラックスタイプで。
印象の軽さが見事で、とても涼しげですよね。
今の日本の気候へ、とても心地が良いでしょうね。
AURALEEのベーシックいえばデニムも入荷してきております。
人気のデニムジャケット&デニムパンツに新型が登場。
ライトオンスで柔らかく軽やかなデニム。
タテ⽷にロープ染⾊した短繊維のネップ⽷、ヨコ⽷に上質なスビンコットンを使⽤し、シャトル織機にてゆっくりと時間をかけて織りあげたデニム。
敢えてタテ⽷に短繊維を⽤い、⽑⽻感とふっくらとしたビンテージ感を出しつつ、ヨコ⽷に綺麗な⻑繊維を使⽤することで出る、上品な膨らみと柔らかい⾵合いが特徴です。
セットアップで着用できます。
AURALEE(オーラリー)"SELVEDGE LIGHT DENIM BLOUSON"
AURALEE(オーラリー)"SELVEDGE LIGHT DENIM PANTS"
立体的なシルエットで、アウターにもインナーにも活躍してくれるJK。
ポケットがある仕様なこともとても良い。
パーカやTEEの上にさっと羽織れる柔らかさで。
肩と裾にタックがはいっていて。
丸みを生んでいてくれる分、重ね着も楽に羽織れる。
ゆとりあるこの感覚がいいですよね。
大人な印象は漂っていて。
デニムJK、ほんといつの時代も頼りにアイテムですね。
もう説明はいらないかと思います。
ステッチもWHITEで実にシンプル。
SIZE4/裾幅25.5cm ゆったりとしたラインで。
赤耳の仕様がロールアップへも◎
バックポケットも小さくサイドに寄っていて。
バギーパンツまではいかないけれど、ラフに履けるデニム。
今季はシャツ類も充実してます。
フィンクスコットンを使用した定番人気シャツにストライプが登場。
タテ⽷ヨコ⽷ともに、超極細番⼿のフィンクスコットンを使⽤し、⾼密度に織り上げた素材です。滑らかな肌触りと上質な光沢感が特徴です。
レギュラーフィット。胸ポケット。
AURALEE(オーラリー)"FINX STRIPE SHIRTS"
フィンクスコットンからのストライプは嬉しい方が多いのではないでしょうか。
何しろ気持ちの良い素材感で。
ストライプの色合いや雰囲気もとても落ち着きがある。
なだけに、どんな物とも相性が良さそうなシャツ。
ストライプのシャツは今選びたいところですね。
そして定番のシャツにはH/Sと新型のP/Oタイプ。
DARK BLUE GRAYにWHITE、どちらも今季とてもキーワードになり得るカラー。
エジプトの超⻑綿であるフィンクスコットンを細番⼿に紡績し、⾼密度に織り上げたツイル。加⼯で⼀度⽣地を硬直させた後、柔らかい⾵合いにする為、何度も⽣地を叩いてもみ洗いする加⼯を施しています。
シルクのようなしなやかな肌触りと、上品な光沢と落ち感が特徴です。
AURALEE(オーラリー)"WASHED FINX TWILL BIG HALF SLEEVED SHIRTS"
AURALEE(オーラリー)"WASHED FINX TWILL P/O SHIRT"
フィンクスコットンを使用した定番人気シャツにビッグシルエットが登場。
H/Sはもう思い切ってざっくりしたサイズでいいと思いますね。
気持ちがいいくらいばさっと羽織れる一枚を。
フィンクスコットン是非一枚どうぞ。
そして今季注目のプルオーバーシャツ。
襟が大振りなところが楽しめそうです。
フィンクスコットンの新たな顔として一躍買ってくれそう。
夏に向けて、被れるシャツ。
いいですよねプルオーバー。
そして先シーズンより人気が高いこちらのパンツ。
裾に向かってややテーパードした定番イージーパンツ。
ウエストがドローコードで履き心地もリラックス感の高いアイテム。
湿度の高い春夏の季節でも涼しく着用でき快適です。
リラックスフィット。
セットアップで着用できます。
AURALEE(オーラリー)"WASHED FINX TWILL EASY WIDE PANTS"
この見た目からもサラッと履けることは伝わるでしょう。
汗ばむ様な暑い日にも、履いていないかの様に楽に履ける。
この生地感を上手にパンツへ落とし込んだのはとても良い発想で。
裾も揺れるほどで。
ちょっとしたお出かけや、旅行先、海やプールなどの後にも◎
こうお伝えしますとイメージが掴んで頂けるのではと。
こちらのWHITEも新色で、とっても真っ直ぐ。
サイドからみますと、とても品やか。
フィンクスコットンのイージーパンツなんて、
リラックス出来るに決まっている。
やっぱりサンダルか、モカシンなどもイメージが膨らみます。
それではスタイルサンプルをひとつ。
AURALEEのカモフラージュのJKを羽織ってみたいですね。戦う感じとは違う方向で。
シャツにはAURALEEのプルオーバーをDARK BLUE GRAYで、この色がとてもいい。
インナーにはLUSTER TEEをシンプルにWHITEを。
ボトムにはNEAT、70'sのフィッシュテール生地のWIDEで少し軍モノなチョイス。
キャップにはナイジェルのメランジ感あるコットンビーニー。
バックにはMARNIのPVC製クロスショルダーポーチ。
足元にはエンダー"commando mule"、全体をこの靴がまとめてくれますね。
AURALEE(オーラリー)"WASHED FINX CAMOFLAGE TWILL GABARDINE BLOUSON"
AURALEE(オーラリー)"WASHED FINX TWILL P/O SHIRT"
AURALEE(オーラリー)"LUSTER PLAITING TEE"
NEAT(ニート)"70's US FISH TAIL - WIDE"
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)"BEANIE COTTON"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"commando mule"
AURALEEのカモフラージュはどの方向へも対応できそうですよね。
綺麗めなシャツに、ボトムはアーミー生地のスラックにも。
大人らしくナイジェルのニットキャップがとても映えます。
AURALEEのプルオーバーのシャツ。
この様にJKの下にもこの襟元が機能してくれますね。
将校のシャツの様にも感じさせますけど、こんなにもあっさりと綺麗で。
このスタンスなので、バックを軽量なMARNIで。
カジュアルさにも対応するこのブランドは今頼もしいです。
そしてNEAT。デットストックの70'sフィッシュテールJKの生地。
あの時代のパンツの新品はないけれど、生地から作れたらこの出来栄えです。
履き続けてどんな味わいになるのか、楽しみなパンツです。
エンダースキーマにはこの"commando mule"があるんです。
今の時代に夏にも履けるコマンドソールのミュール。
カモフラージュやデットストックの生地などにも相性はすごくマッチしてくれますね。
オンラインでも。ぜひ選んでみてください。
ご質問等ございましたらお電話でも、お待ちしております。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
新型コロナウイルスの感染拡大のため対策を取りながら、
安全に配慮した運営を行っています。