こんにちは。
あいにくの天気が続きますね。
暖かくなってきたのですけれど、やっぱりちょっと肌寒い。
季節の変わり目なんでしょうね。整えつつ、まだ春を楽しんで。
さて、今回はRIXへラインナップしたこちらのブランド。
"AUBETT"をぜひ皆さまにもお伝えさせて頂きたいと思っております。
今までとはまた違う、新たな感性が芽生えたのではないか。その様な感覚があります。
「モードと日常を繋ぐ美しい服」をコンセプトに上質な素材と繊細なモデリング技術を用いて生みだされる、立体的なフォルムを追求。あらゆる人に寄り添う、シンプルでコンテンポラリーな洋服を提案する。2020年にAUBETTを設立。クリエイティブディレクター、杉原淳史氏とアートディレクター、吉村雄大氏。
一から作り上げる素材感と。
その生地感からイメージに沿ったフォルムへ着地させている感覚。
パッと見た目はシンプルでいて、ベーシックなアイテム。
そこに個性が発揮されているから。
モード的な要素が形からはありながらも、印象は日常に溶け込めて。
どこか、ゆとりがある空気が漂っています。
また違う感性が動き始めた様な。どんなまた服を産んでくれるのか。
楽しみにさせてくれる"AUBETT"。
LOOK 22ssから何カットかご紹介を。
彼らの世界観が覗けるかと思います。
透き通る様な。透明感みたいな。
ジェンダーという呼ばれ方とはまた少し違った。
独特な個性。どんな広がりを見せてくれるんでしょうか。
それでは入荷しましたアイテムのご紹介へ。
まずはこちらの素材のセットアップから。
"ハイツイストメランジウールギャバジン"
オリジナルファブリックウールギャバジンは、使い古されたミリタリーパンツの色表現のみをアップデートして表現する、というアイデアをベースに二次加工での表現ではなく紡績から着手しています。
経糸緯糸ともに、糸になる前の原毛の段階からAUBETTがオリジナルで染色して作り上げたメランジの糸を使用。
国内の紡績や染色工場と打ち合わせを重ねて作られた糸(糸番手2/60)はソフトになり過ぎず適度な上質感を演出するsuper100'sの原毛から生み出されています。
超高密度の2↗1 のギャバは、ウール本来の膨らみを最大限活かすために低速の織機で織り上げられており、仕上げに生地感を活かしたハード仕上げを施すことで、ドレープとハリ感、コシが生まれています。
さらにシワにもなりにくく、原料の良さ、織り、加工とバランスに秀でた生地となっています。ミリタリーのディテールを引用しつつも、そこから機能を取り払い、ただ存在させることでその美しさを際立たせるような試みを行っています。
余分なものを削ぎ落した大人の雰囲気と上質で上品な装いをプラスしてくれます。
AUBETT(オーベット)"ハイツイストメランジウールギャバジンコーチジャケット"
AUBETT(オーベット)"ハイツイストメランジウールギャバジンバギーパンツ"
ハリのあるウールギャバジンを使用したコーチジャケット。
シャツジャケットのようにも着用できるAUBETTらしい提案のライトアウター。
シャツなんですけどジャケット。この感覚も今までと少しちょっと違くて。
この生地感やボタンの雰囲気など。
そうゆうところだけでなんだか良い空気が漂っていて。
ゆったりとしたフォルムで。
インナーにはフード、シャツやカットソーも重ねやすい。
サイドにハンドポケットも付いていて。
なので羽織るJKにも、中のシャツにへも。上手に対応できるから。
メランジのオリーブ。とてもいい色合いで。
こちらのJK、年齢層も様々な方々へご提案して行きたいですね。
そして、この生地のバギーパンツ。
シルエットは楽にゆるいはずなんですけど。
生地感がこの雰囲気なので、とても整うというか。
バックにはフラップポケットが2つ。
腰回りはすっきりとしていて、足元がボリュームあるワイドなシルエット。
清々しく履けるし。
ゆらっと揺れるくらいの素材感だから。
この大人らしい雰囲気でいて、楽で涼しい
こちらのサファリシャツもとてもお勧めしたいですね。
しっかりとした生地感にストレッチ性が入ることでシャツとしてもシャツジャケットとしても活躍する一枚。
オリジナルファブリックのクレープクロスは、強撚のもつ表面の美しさをもった平織に、ポリウレタンをランダムに打ち込んでいます。
そのベース生地に熱による縮絨を加えることで凹凸感とシボ感を同素材上で表現。
シアサッカーよりも上品なシャリ感とコンパクト感をもった生地です。
AUBETT(オーベット)"クレープクロス2ポケットサファリシャツ"
色合いといい、生地感といい、サファリシャツというアイテムといい。
3拍子揃っているんですよね。
このダブルフラップポケットでサファリ感が。
裾までも湯ゆとりはある感覚。
こちらのやはり素材がとても好印象。
サラッとした凹凸で、とても涼しげ。
"AUBETT"の全うなるシャツと言えばこちらでしょう。
こちらは、カジュアルシャツの表面感だけをモダナイズするというアイデアから生まれた白シャツ。
ドレスとカジュアル、という相反する要素を完璧に両立させるため、デザイナーと機屋の経験のすべてが詰め込まれた、強い個性のあるプロダクトです。
ファブリックは、シーアイランドコットンをルーツに持つ世界最高峰の超長綿の太番手のコンパクト糸を使用。
さらに元々毛羽の少ないコンパクトヤーンにガス焼き加工を施し、限りなく毛羽をゼロに近づけています。その糸を織機の限界を超えた超高密度で織り上げていくことで、独特のハリ感としなやかさを表現しています。
さらに独自のセッティングをする事により、元々経糸の曲がりの大きいシャトル織機の特徴をさらに際立たせ、太番の糸の質感をよりハードに織り上げています。
太番手ならではのタフ感と美しい表面感が共存する、どんなシャツメーカーの生地でも比肩するものがない最高峰のシャツ生地です。
ゆったりとしたシルエット。
AUBETT(オーベット)"クリアヘビーブロードオーバーシャツ"
とても面白いことを提案してきますよね。
ドレスとカジュアル、という相反する要素を完璧に両立させる。
またその空気感が伺えるところが魅力的で。
シーアイランドコットンをルーツに。って。
カットソーにも気持ちの良い素材を、ここまで高密度に。艶とハリが独特で。
縫製もとても綺麗なもので。
真っ白い真っ当なシャツ。
こちらの様な商品から入って頂いてもとても楽しんで頂けそうです。
"AUBETT"は素材が優れているので、カットソー類も群を抜いています。
ポロシャツあたりもかなり良い仕上がりです。
こちらは、ドライなコットン素材が快適なボックスシルエットのポロシャツ。
ファブリックは、老舗カットソーメーカの小野莫大小がもつ商標登録糸であるテクノラマを使用。
強撚の30番単糸の持つ風合いを生かし、ガーゼ調にスムースを編んでいます。
斜行しないよう、S撚りとZ撚りの単糸を編みむことで、イガイガとした独特の表情がガーゼ組織と合わさり、とろみと表情のあるスムース素材となっています。
AUBETT(オーベット)"ハイツイストSZガーゼスムースポロシャツ"
ぜひこの素材感でしたら素肌で味わって頂きたいですよね。
ちょっとカリッとしてるくらい。夏へ向けて程よい感覚。
サイズ感もざっくりとしていて、ラフにどこへでも。
"AUBETT"のカットソーの代名詞にこの辺りがなっていくのではないでしょうか。
オーバーサイズのシンプルなTシャツ。
ファブリックは、アメリカのビンテージでよく見られる針抜きリブのアンダーウェアの生地を、一枚でも着やすいように、硬く肉厚に編み立てたてたAUBETTのスペシャルファブリック。
AUBETT(オーベット)"針抜きフライスオーバーサイズTシャツ"
細めのリブで仕上げた大きめのTEE。
バサっと着れて、これがまたどんな格好へもフィットしてくれる。
この生地感から品が溢れていて。
何しろ気持ちがいいんですよね。
"AUBETT"のスタンダードなオーバーサイズのロングスリーブTシャツ。
ファブリックは、最高峰綿花である超長綿ギザ87を原料に、あえて空気紡績で糸を紡いだオリジナル糸を使用した度詰めの天竺です。
ゆったりしたサイズ感で滑らかな素材感で、最高の着心地です。
AUBETT(オーベット)"GIZA空紡天竺オーバーサイズL/S Tシャツ"
スタンダードなアイテムに個性がある"AUBETT"。
シルエットもざっくりと大きめで。
裾へ向かってツボまっている。この形が上手に出来ていて。
アームホールも大振りで、袖も少し溜まってくれる感じ。
楽に大人目なロンTEEお探しでしたらぜひお勧めしたい一枚ですね。
それではスタイルサンプルをひとつ。
"AUBETT"のシャツJKを春らしく楽にあっさりと羽織ってみたいものですね。
シャツにはOVERCOAT、ストライプがとても新鮮で鮮やかです。
インナーのシャツには"AURALEE"LUSTER TEEのKHAKI GRAY。この色もこう使うと◎
ボトムには"AURALEE"、"WASHI DUCK CANVAS SLACKS"のFADED BEIGE。
この素材感にこのカラーも全体を軽くさせますね。
バックにはMARNIの"TRIBECA SHOPPING BAG"、どこにでも行けそうな。
靴には"AURALEE"、"SUEDE MOCCASIN SLIPPER"季節が色々と増していく感覚で。
AUBETT(オーベット)"ハイツイストメランジウールギャバジンコーチジャケット"
OVERCOAT(オーバーコート)"DOLMAN SLEEVE OVERSHIRT W/SHIRT COLLAR IN STRIPED COTTON"
AURALEE(オーラリー)"LUSTER PLAITING TEE"
AURALEE(オーラリー)"WASHI DUCK CANVAS SLACKS"
MARNI(マルニ)"TRIBECA SHOPPING BAG"
AURALEE(オーラリー)"SUEDE MOCCASIN SLIPPER"
シャツJKゆえに、インナーにシャツを。
メランジオリーブにストライプ。なかなか鮮やかでいて、クリーンな印象。
こうなるとインナーのTEEシャツもトーンを合わせたい。
"AURALEE"のLUSTER TEEはこれからの季節にはとっても使える一枚。
ロンTEE/TEE 各4色で、もう少し在庫整っております。
OVERCOATのシャツはドルマンスリーブ。
一言ではこの素晴らしさはお伝え難しいですが。ぜひ御試着をお勧めしたいです。
やっぱりこのサイドポケットがあるとないとでは一味違いますし。
着回し方さえ変わってきますよね。
コーチJKの様に羽織れるけど、大人な佇まいのシャツJK。この角度でしょうね。
"AURALEE"の差材と色合いもとても気持ちがいいです。
"WASHI DUCK CANVAS SLACKS"のFADED BEIGE。
ダックキャンバスを和紙で制作して、この柔らかさと軽さです。
ダックのタフなイメージを、また違うワークテイストへと。
こうなってきますと手持ちのバックだって手軽な印象のものが。
MARNIのPVC製トートバッグ"TRIBECA SHOPPING BAG"は優秀です。
軽い、雨気にしない、カジュアル感。取手の細めのレザーの具合もいい感じです。
足元には珍しいものが"AURALEE"より登場です。
"SUEDE MOCCASIN SLIPPER"スリッポン感覚で履けるスエードモカシン。
この感性がいいですよね。季節がまた服を楽しくさせますね。夏へむけて。
オンラインでも。ぜひ選んでみてください。
ご質問等ございましたらお電話でも、お待ちしております。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
新型コロナウイルスの感染拡大のため対策を取りながら、
安全に配慮した運営を行っています。