こんにちは。
なんだか過ごしやすくなってきましたね。
夕方にはコオロギも鳴き始めましたから、夏も終わろうとしているんでしょうね。
いや、秋のスタートを奏でている。
季節の移り変わりはこの時代でも虫の声で感じるものですね。
さて、僕らも秋を始めてきたいと思います。
そろそろこちらのブランドに迫って行きたいなと思います。
"ENGINEERED GARMENTS" 20AWはJAZZがテーマ“BALANCE AND TUNE”。
1999年にスタートした、メイド・イン・USAにこだわるアメリカ発信のブランド。デザイナーは”ネペンテスアメリカ”代表であるNY在住の鈴木大器。かつて日本を席巻していたアメリカン・ クローズにインスパイアされた、普遍性の高いスタンダードな物作りに取り組む。ブランド名は「巧みに設計された洋服」という意味。
お待たせしました。
今シーズンはコロナの影響もありまして、入荷が例年より1ヶ月ほど遅れたEG。
何しろ日本へ届いて良かった。この頃合いに間に合ってなによりに思っています。
バリエーションも揃ってきましたので、選んで頂くには良い頃合いではないかなと。
“BALANCE AND TUNE”
JAZZがテーマの今シーズン。いつになくまた大人っぽく。
トラディショナルでありながらジェントルな姿勢を感じさせる。
マイルス・デイビスやチェット・ベイカーのスーツスタイルからインスパイアされたセットアップなど。クールな佇まいと遊び心が共存したアイテムの数々。
上下左右へとスタイルに奥行きを感じさせる20AW。LOOKも圧巻です。
本来の"EGらしさ"が色濃く出てきてますよね。
歴史と音楽を振り返り、また楽しみ織り交ぜながら。
NEWYORKとJAZZ、YOKOHAMAとJAZZ。
重なるイメージもうっすらと感じます。
さて、それでは当店に入荷してくれました新作。
この辺りの気になるところからご紹介していきたいと思います。
先シーズンにも増してワーク/ミリタリーなど"逞しさ"や"タフさ"がどこか感じられそうなものが前に出てきていると感じます。
これは今の世の中のムードに対してなのか。
それだけではない気がします。
フランス軍のデットストック物も高騰してる様子。
以前とはまた一味違う、ワーク/ミリタリーへの一投。
ベーシックだからこその強さ。そこに醍醐味がありそうな気がしています。
当店からプッシュして行きたいBLACKからご紹介を。
人気アイテムLOGGER JACKETをロング丈にアレンジし、今シーズンから登場した新型ジャケット。
左右非対称デザインの胸ポケット、チェンジボタン、チンストラップなど、ワークウェア特有のタフなディテールを多数備えています。
生地はコットンながら肉厚でハリ感の強いダブルクロスを使用。
EGらしいワークテイストなミドル丈コート。渋さにも磨きが掛かっています。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Long Logger Jacket - Double Cloth"
このマットな色合いのダブルクロスのBLACK。
タフそうな印象もさらに色濃く。
襟元のコーデュロイがワークらしく、温めてくれる。
寒い時にはストラップで留めることも可能。
バックのスタンスもこうも凛々しい。
このフラップポケットが何かと使えそうなだけに。
バックいらずで過ごせそう。
そしてこのMA-1のような佇まいの"Bedford Jacket"。
この"Flight Satin"でいて、ピークドラペルのJKとは。頼もしくも強い。
ピークドラペルに4つのパッチポケット、チェンジボタンといったカジュアルなデザインが魅力の定番ベッドフォードジャケット。
負荷のかかりやすいポケット口や肩の裏側に縫い付けられた補強布と、それらのステッチが無骨な印象を与える一着です。
ハリのあるサテン素材を使用し、ミリタリーウェアのようなムードが漂う仕上がりとなっています。
ボタン付き内ポケット2つ。
Made In USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bedford Jacket - Flight Satin"
ど定番の"Bedford Jacket"だからこその仕掛け方。
MA-1かスカジャン辺りを着ているかの様な風格でいて。
ラペルのあるJKだから。アーミーアイテムだけどタイドアップできる的な。
襟を立てて、ボタンを留めれば。
このようなカバーオールのようなスタイルとしても羽織れてしまう。
少し角度を変えた"Flight Satin"のBLACKからも強さを感じますね。
"Bedford Jacket"において逞しくタフなものといえばこちら。
ヴィンテージのミリタリーウェアを思わせるコットンヘリンボーンは、シーズン問わず幅広く活躍するファブリックです。
オールラウンダーでシーズンレスなアイテムです。
ボタン付き内ポケット2つ。セットアップでご着用頂けます。
Made In USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bedford Jacket - HB Twill"
ヘリンボーンツイルのベットフォードには風格を感じます。
ミリタリー/ワーク/トラッド、どの幅へもぐっと力強く支えてくれる。
うねりのあるツヤ感が、上品で単調に見せない。
チェンジボタンがよりタフな印象を与える。
このボタンの仕様がまた具合が良くて。
襟はこのような立て方をしてもとっても素敵で。
もちろん畳んで留めてもこのスタイル。
シンプルなラペルドJKなんですけど。
素材や形にこの雰囲気。ここにしかないスタイルがあるんでしょね。
そしてこちらは"NB Jacket"。
何がベーシックかといえば当店からはこちらの2種をぜひオススメしたいですね。
定番ベッドフォードジャケットにアレンジを加え登場した"NEW BEDFORD JACKET"。
BEDFORD JACKETのチェンジボタンもボタンへ、袖も2ボタンの本切羽、ライトでドレッシーな3ボタンジャケットとしてマイナーチェンジされています。
まず一着はファブリックには馴染みの深い、耐久に優れ、品の良い光沢感が特徴で人気のユニフォームサージ素材。アメリカで消防士や警察官などのユニフォームで用いられている丈夫で着続けやすい生地。
そして秋冬のトラッドには欠かせない、人気の肉厚なウールヘリーンボーンです。
Made In USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - Uniform Serge"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - Poly Wool HB"
NAVYのJKをお探しというお客様がいらっしゃったなら。
まずはこちらをお勧めするでしょう。
ユニフォームのように着続けられる服はいったいなにでどこまでなのか。
なんていう話も近頃話題に出ます。制服などは一番良い例でしょう。
いまだにユニフォームに使用されているこの素材。着心地も色合いもとても良い。
こちらのNBJKはボタンはクラシカルな印象。
袖は2ボタンの本切羽となって、よりスタンダードなJK。
襟はもちろん立てることも出来ます。
この佇まいがもうなんとも言えませんね。
どんなスタイルへも合わせられるユニフォームのNAVY。
裏地の仕立て方もとてもシンプルで。
内ポケットの用意も。
"International Fabric Manufacturing"の刻印も。
背中のシンプルさも上品なもので。
hell:36%POLYESTER 28%WOOL 20%NYLON 10%SILK 4%OTHER 2%POLYURETHANE
トラッドを感じさせてくれますね。
オックスフォードのシャツにチノやデニム。
ブルックスブラザースが崩れかけた今だからこそ、襟を正したくもなります。
もう少しラフに羽織りたいという方にはボックスタイプのこちらを。
カジュアルな雰囲気と軽快な着心地で、人気の高い"Loiter Jacket"。
ジャケットよりもシャツに近いシンプルな構造と、ゆとりのあるリラックスシルエットが特徴です。ディテールはEGらしくステッチが特徴的な襟元やシンプルなラペルドジャケットにもなる感度の高いアイテム。
腰元にベルトボタンがついていて、ウエストを絞る事も出来ます。
フラップポケット2つ、ノーベント、胸ポケット。
"Loiter Jacket"では初登場となる人気のユニフォームサージ素材。
そして今期注目のトラッドな印象のガンクラブ柄素材。
Made in USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Loiter Jacket - Uniform Serge"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Loiter Jacket - Gunclub Check"
こちらのジャケットお待ちなっていた方も多いのではないでしょうか。
"Loiter Jacket"のユニフォームサージ。
思えばようやくリリースとなりましたね。こちらは僕でも欲しいくらいで。
フラップポケッットで、3ボタンの本切羽。
襟にはちょっと気の利いたディテールがありまして。
こうラペルのボタンを外して。
襟を立ててスタンドカラーにすることができまして2way。
佇まいとしてはブルゾンのような感覚でも羽織れるんですね。
野球観戦などでちょっと寒くなった時などには使えますし、楽しんでみて下さい。
バックから見ると分かりやすくボックススタイルで。
パーカの上にも羽織るようなタイプの方にはお勧めですね。
そしてこのウエストのサイドアジャスター。
ウエストのラインをすっとアールが出ますので留めてみて下さい。
タイドアップしたい時などにはとても便利です。
LOOKでもインパクトを残したこちらのガンクラブチェック。
とっても良い配色で。
GreyだけれどOLIVE/BLUEが折り重なって素晴らしい風合い。
英国調ともとれますけど、JAZZ MANが着ていただろうともとれそうで。
シャツはこちらの新型をぜひオススメしたいです。
スタンドカラーのロングシャツ"Banded Collar Long Shirt"。
ジャケットの下に合わせてもらいたいEGらしい逸品。
胸ポケット、サイドポケット、オーバーサイズ
生地は2型ご用意。
ネルシャツのしっかりとしたコットン地にレジメンタルのストライプ柄は、大人の雰囲気に遊び心を感じます。
コットン地の細いストライプ柄はコーディネイトもしやすく、トラッドには欠かせないアイテムです。
こちらの質は男女問わずオススメしたい一着ですね。1ピースではないロングシャツ。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Banded Collar Long Shirt - Regent St."
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Banded Collar Long Shirt - Narrow St."
バンデットカラーがまたなんだか気にさせるムードがあります。
プルオーバーという点もかなり気分ですね。
裾に向かって末広なアールを描く感じで。
首元がキリッと感じさせますね。
こちらに1タック入ってるような感じで少しゆとりが出ます。
サイドにはポケットも付いていてかなり便利。
バックから見ますとこのくらいの長さ加減。
JKやベストを羽織るにはとても良い感覚。ラフに被れるロングシャツ。オススメです。
こちらのシャツはEGのもう定番と言って良いでしょう。
今季はまたとても良いファブリックでの登場。
プルオーバー&フーディの特徴的なデザインで人気のCAGOULをシャツ地でアレンジした定番アイテム。フードと裾にはドローコードが付属しており、シルエットに変化を加え、一枚はもちろん、軽いアウターとしても、ジャケットのインナーとしても活躍するユニークなレイヤードが楽しめるアイテムです。
軍物な匂いのするポリエステル素材のツイル地。
柔らかく艶やかで薄手の生地感は、レイヤードをしやすい素材感です。
そして、やや起毛感のあるコットンツイル地。
柔らかく薄手の生地感は、季節感を感じやすい素材感です。
ややゆとりのあるオーバーサイズ感で、抜け感のあるコーディネイトにおすすめです。
Made in USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Cagoule Shirt - Pilot Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Cagoule Shirt - Brushed Twill"
シャツなんですけど、プルオーバーパーカ。
そこに魅力が詰まっていますよね。
故にインナーにもアウターにも使いこなせるので。
今回の"Pilot Twill"なんてとても良いですよね。
LOOKの1P目も飾っていたので記憶に残りましたよね。
インナーに光る素材としても使えますし、雨具のように使っても良いですよね◎
ベーシックに使い回したいのなら"Brushed Twill"。
この素材感のGREY。持ってて損はないでしょう
裾はドローコード。
スエットパーカよりも薄手でいて、バサッと被れるシャツ。
探そうとするとこれもなかなかないもので。
今季またさらに定番ファティグが勢いに乗っている感じがします。
アーミーテイストの凛々しさあるものはボトムも同じくで。
シルエットは太すぎないストレートシルエット。
フロントのL字型のポケットやウエストのアジャスターなど、シンプルな構造ながら特徴的なディテールが光るアイテムです。
ファブリックにはコットンヘリンボーン素材を使用し、ヴィンテージのような風合いが漂う仕上がりです。
サイドポケット2つ、ヒップフラップポケット2つ。セットアップで着用できます。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Fatigue Pant - HB Twill"
ヘリンボーンのファティグパンツ。
とっても良いですよね。
じっくりとした渋さがあるといいますか。
細さも程よくテーパードされていて。
裾幅21.5cm
ロールアップして履くときがあっても良いでしょう。
この艶のあるヘリンボーン。
ウエストにはドローコードも。
バックにはフラップポケットが二つ。
サイドから眺めますとこのシルエット。
ちょうど良い感じですよね。
この辺りはお早めにどうぞ。
さて、そろそろ小物類へ。
今季注目の新作"Shoulder Vest"。小さなバックのような半分のベスト。
ベストとボディバッグの中間のようなユニークなデザインのSHOULDER VEST。
インナーベストとしてももちろんですが、ジャケットやアウターの外側から着用することで、個性的なレイヤードも楽しんでいただけます。
スタイリングに合わせて自在に変化するEGらしい遊び心のあるアイテムです。
2型ご用意があります。
人気のユニフォームサージ素材と、コットンながら肉厚でハリ感の強いダブルクロス。
どちらかはお好みでどうぞ。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Shoulder Vest - Uniform Serge"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Shoulder Vest - Double Cloth"
この手の装備するようなモデルはEGのキラリと光るところでしょう。
他にはない形のこの感覚。見事なものですね。
肩には2ボタン。
ジップポケットにフラップポケットも。
引っ掛けておけるバックのようなタイプとも言える。
後ろはこのような作り。
内ポケもありますからね。
さっそくつけて見たくなりますよね。
こうなるわけなんですよ。Betford JKとの相性が良いです。
意外にもアウトドアなアイテムをつけている感覚で。
トラッドな要素に映りますね。この側面はなんだか好感触です。
今シーズンのEGはテーマがJAZZだからなのか小物類の充実もいつも以上だと思います。柄や素材もトラッドとしても使いやすものやこの柄は押さえておきたい。
なんてものが多数ありますね。お仕事にもオススメ出来るのでそのあたりもぜひ。
定番人気のバケットハット。
前後で高さが異なる深めのシルエット、ブリム部のジグザグ形のステッチなど、細部までこだわりを感じさせるデザイン。
素材には4種ご用意してます。どちらもとても良い出来栄え。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - HB Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - 12oz Duck Canvas"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - 12oz Cone Denim"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - Coated Twill"
ダック生地のバケットハット。欲しかったやつですね。
サイドから見るとわかりやすいんですけど、前の方がツバが少し長めで。
全体のバランスがいいんですよね。
例えば後ろを畳んでかぶったり。
全体的に畳んでポークパイハットのようにしてもとっても良いんですよ。
その日のスタンスに合わせて楽しんで見て下さい。
今シーズンのネクタイやストールは豊作と言って良いでしょう。
使えるもの、使って見たい柄。お値段も今回は手が出しやすいところも◎
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Flocking Splatter"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Paisley Jac."
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Geo Jac."
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Lurex HB"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Regent St."
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Gunclub Check"
どの柄からもEGらしさが溢れていますね。
他では見つからなそうな柄が多くて、逃したらまたの機会もなさそう。
"Lurex HB"なんていいですよねヘリンボーンが輝いていて、祝いの場で締めて見たくさせるタイです。
この辺りのレジメンタルやガンクラブチェックは末長く使える定番柄。
今季の柄は特に使い勝手もいいでしょう。
ニットタイの仕上がりも今季はとても良いです。
シルク製で品よく、形も新たになってネクタイ型のシルエットで遊び心満載.
価格帯も十分なのではないでしょうか。オススメです。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Knit Tie - Argyle"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Knit Tie - Diagnal St."
こちらも柄/色ともにどちらも良いので、この辺りは悩みどころです。
バンダナサイズの両面スカーフ。
首に巻いてもボリュームが出すぎず、コーディネイトしやすいのも◎
鞄などに巻いても。プレゼントにもおススメ。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neckerchief - Paisley"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neckerchief - Wool Floral"
ペイズリーはシルクで裏地もこの通り。
祝賀会などでネックに巻いてもこれは素敵でしょうね。
フラワープリントはウールです。
首や手首、女性でしたら頭に巻いても面白そうです。
今季のストールがまた良いんですよすごく。
まずはこのニットストール。
異なる柄の組み合わせで表情豊かです。
ユニセックスデザイン。プレゼントにもおすすめ。
Made in USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Knit Scarf - Wool HB"
ヘリンボーン、グレンチェック、ギンガムチェックなどが織り混ざっていて。
こんな風に垂らすだけで雰囲気がたかまりますね。
ドレススカーフもこのタイプが登場。
軽やかなガーゼ織りはチクチク感がなく、ウール素材で温かです。
プレゼントにもおススメ。
Made in ITALY
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Dress Scarf - Gauze Foulard"
そして、もうこちらは当店定番のロングストール。
今季の素材のバリエーション。
モノトーンな配色での様々な素材感で、どちらも取り入れやすくて良いですね。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Long Scarf - Satin Taffeta"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Long Scarf - Brushed Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Long Scarf - Wool Gauze"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Long Scarf - Vintage Check"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Long Scarf - Regent St."
EGのロングストールの特徴。
この端が斜めにカッティングされているところ。
ネックにクルッと巻いてたらした時に形が作りやすいんですよね。
バック類も入荷してます。
毎年人気のショルダーポーチ。
コレクションに使用するファブリックで制作される小型のショルダーバッグです。
マチがないコンパクトな作りなのでかさばらず、貴重品を入れるのに最適なサイズ感もスタイリングのアクセントとしても人気の理由です。
ショルダー紐の一部は蛇腹状に縫い付けられており、それを解くことでお好みの長さに調節が可能です。
ファブリックには今季は4種ご用意してます。
男女共に使えるのでプレゼントにも。お好きな柄をぜひ。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Shoulder Pouch - Dark Leopard Velvet"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Shoulder Pouch - Faux Tweed"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Shoulder Pouch - Fake Melton"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Shoulder Pouch - Geo Jac."
サイズ調整はこちらをほどいて頂いて。
そして、毎シーズン人気のトートバック。
ショルダーとトートの2WAY仕様で、必需品はもちろんライトアウターなども余裕で入る中容量の日常使いに便利なサイズ感です。肩掛けのストラップの縫い目をほどいて長さ調節が可能です。
コレクションに使用するファブリックで制作されています。
男女共に使えるのでプレゼントにも。
Made in USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Carry All Tote - Faux Tweed"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Carry All Tote - Flight Satin"
"Faux Tweed"のこのラグジュアリー感ある質感がいいですよね。
それなのにこの作りのトートバックだなんて。
裏地がキルティングなので、リバーシブルではないんですがこちら側でお使いになって見ても楽しそうです。
"Flight Satin"のこちらのトートはかなりお気に入りです。
MA-1のようなこのトートはワッペンなどでカスタムしたいと思ってますね。
こちらも裏地はこのような生地感のファー。リバーシブルで使いたくなります。
それではスタイルサンプルを二つほど。
まずはMA-1のようなFlight SatinのBedfordJKを以前とはちょっと違う、たしなみかたをして見たい。ならばインナーにはバンデットカラーロングシャツ、ナローストライプだとトラッドに寄せられる。ボトムもファティグのBLACKなら凛々しく緊まる。バケットハットに12ozデニム、ストールにはヴィンテージチェックを。トートバックをFlight Satinであわせる。靴にはナイジェル×ミハラヤスヒロの新作"FR SNEALER"これがこのスタンスにとてもぴったりで。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bedford Jacket - Flight Satin"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Banded Collar Long Shirt - Narrow St."
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Fatigue Pant - HB Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - 12oz Cone Denim"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Long Scarf - Vintage Check"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Carry All Tote - Flight Satin"
Nigel Cabourn × Maison MIHARA YASUHIRO(ナイジェルケーボン × メゾン ミハラ ヤスヒロ)"FR SNEAKER"
バケットハットをこうくるっとまくってポークパイハットのように。
12ozのコーンデニムがほどよい厚みで、グッとタフな感じ。
バンデットカラーのナローストライプにフライトサテンのベットフォード。
この組み合わせにアーミー/トラッドのベーシックさを感じさせてくれます。
柄を足したいところなので、このヴィンテージチェックのストール。
色んな場面で使える柄ですよね。
トートバックも素材を合わせるとすごく良い。ある意味がさつに使っていきたい。
ファティグパンツの万能さと安定感。
このべットフォードにロングシャツを着ていても、構えてくれる感じが◎
ついに登場したNigel Cabourn × Maison MIHARA YASUHIRO"FR SNEAKER"。
新たなる力作。このフォルムでファットシューなんて、初めて見る有様で。
このサイズ感に、どこか昔感じた未来感が混ざってくる。
このスタイリングになぜだかフィットしてくるのはとてお面白い。
もう一つスタイルサンプルを。
ユニフォームサージのNAVYをアメリカらしくトラッドに羽織りたい。
NBJKのユニフォームサージは何しろ良い。インナーにはショートカーラーシャツのアーガイル。タイにはフロッキングスプラッター。そこにニットスカーフをWOOL HBで。
トートバックにflight SatinのNAVY、そこへフラワープリントのネカチーフを巻いて。
ボトムはWide Peg Jean - 12oz Cone Denim。足元はエンダー"old end Ridgeway"。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - Uniform Serge"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアド ガーメンツ)"Short Collar Shirt - Argyle Print"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Wide Peg Jean - 12oz Cone Denim"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Flocking Splatter"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Knit Scarf - Wool HB"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Carry All Tote - Flight Satin"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neckerchief - Wool Floral"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"old end Ridgeway"
やっぱりNAVYのJKは背筋ピンとしますね。
ユニフォームサージという素材が紳士的な側面も供えてくれています。
なので、シャツやタイ、ストールでどこまで柄を取り入れるかは好き好きでどうぞ。
今季のニットスカーフもこう使うとけっこう正統派。
EGからは久々にシンプルなWide Peg Jean - 12oz Cone Denim。
これがまたとても良い塩梅でオススメですね。そろそろアップしますね。
このフライトサテンはNAVYももちろん良い。
フラワー柄のネッカチーフがけっこう似合いますよね。バンダナなどでも良いと思います。
当店ではもう定番のHender Scheme"old end Ridgeway"。
出しゃばらずに、つま先だけにメダリオンがあるところがまた良くて。
オンラインでも。選んでみてください。
ご質問等ございましたらお電話でも、お待ちしております。
新型コロナウイルスの感染拡大のため対策を取りながら、
安全に配慮した運営を行っています。
・入店の際にはマスク着用のご協力をお願い致します。
マスク着用のないお客様には、入店をご遠慮頂く事が御座います。
・店舗入り口のアルコールスプレー設置
お客様へはアルコール消毒のご協力をお願いしております。
・従業員のマスク着用・手洗い・うがいの徹底
・店内の入店を制限することがありますのでご理解をお願い致します。
・換気をするため、入口を解放させて頂いている時間帯がありますのでご理解下さい。