こんにちは。
もう明日は春分の日なんですね。
暦の上ではもう春が来た様です。桜が待ちどうしくなる頃合いですね。
色々と楽しみが増えていく季節。これからです。
それでは今回はこちらの新ブランドをぜひ。
ドイツはベルリンから届きました"HANSKA"。
ナチュラルなイメージのバックブランドで、内容も透き通っています。
【HANSKA】
2014年にスタートしたバッグブランド。ベルリンでファッションを学んだNora Haenska(ノラ ハエンスカ)と、プロダクトデザイナーであるHannes Haenska(ハンネス ハエンスカ)夫婦が創り出す、タウンユースとしてもスタイリッシュに持つことができる優秀なデザイン。それだけでなく、軽量だが耐久性に優れた素材を使用し、2way/3wayで使用することができる機能性も兼ね備えることで、オンオフで使用できるように考え抜かれた独自のデザインが魅力。すべての商品はベルリンのアトリエで手作りされ、素材もヨーロッパ内で調達された高品質の素材を使用している。タイムレスなデザインで永く愛されるプロダクトを作り続けています。
今回ご紹介したい商品はブランドアイコンでもあるこちらのファブリックもの。
これがとても面白くて。
トランポリンやアウトドア用の家具に使用されるメッシュなんですね。
スイス製で強度が高く、地球環境も意識した100%リサイクルファブリック。
汚れにくく、汚れを拭いやすいので扱いやすさも良い。
故に価格帯もなかなかいいところです。
良いですよね。涼しげなメッシュ素材で、伸びる様に丈夫で頑丈。
これからの季節に是非ともお勧めしたいこのイメージ。
そして、そのデザイン性もアイデアが巧みなもので。
構造が2層3層に。アレンジが効くんです。素晴らしいですよ。
さて、それではそろそろ入荷した商品のご紹介へ。
まずはこちらの"MOIRE MESH"。
"看板"のトートバックといったところでしょうか。
内側にあるスナップボタンで形を変えることができて、リュック、ショルダー、ハンドバッグの3-wayで使用できるデザイン。
クリーンな印象にアイデアが足されたバック。男女問わずお勧めしたいですね。
HANSKA(ハエンスカ)"MOIRE MESH"
街へ買い物へはさらっとトートとして。
素材が涼しげで、これからの季節にとても雰囲気がいい。
中が透けるけど、中身が分かるほどではない。
この程よさもいい感じですね。
容量は十分です。
大きな内ポケットは3つに分かれていて小物も収納しやすくなっています。
これがとても便利。
そして両サイドにこのボタンが。
こうありまして。
この様に留めますと。
この形態の。バックパックに。
デザインがスマートでいいですね。
何か買い物して、少し荷物が多めになった時など。これは便利。
このループにうまく通っているから。
カラーもどれもいいですよね。
メッシュの質感といい、レザーパッチにコードの素材。
キーコードも付いたりして。
なんでしょうね。このフォルム。いいですね。
男性にはこのマットなブラックをおすすめしたいです。トートにもバックパックにも◎
1ショルダーにもなります。肩からかける感じで。自転車の時などいいでしょう。
次はこちらの"VALOR MESH"。
サイドのベルトを緩めたり絞めたりすることで、6角形からポーチサイズに変化させられ2wayで使用できるデザイン。仕様もウエストポーチやショルダーバッグにも。
広げると、長財布がすっぽりと入るコンパクトなサイズ感。
男女ともに使用できるアイテム。プレゼントにもおすすめ。
HANSKA(ハエンスカ)"VALOR MESH"
いいですねこの六角形。なんとも言えないキャラクター性がある。
こちらのコードを少し緩めて、広げていくと。
それはもう、折り紙の様に。
六角形が長方形へ。またこの形のデザインもいい。
日差しが強い日にも、涼しそうでいてくれて。
この軽いルックスは持ち歩きやすいでしょうね。
もう一つ、こんなポーチまで用意してくれてるんですよ。
表裏両面にジップがついており、メインのポケットと裏の小さなポケットが1つにまとまった2WAY仕様。日常品の仕分けに、旅行のパッキングに。便利ですね。
こちらももちろん男女ともに使用できるアイテム。プレゼントにもおすすめ。
HANSKA(ハエンスカ)"UPSIDEDOWN POUCH MESH"
まずディテールが綺麗にできてますよね。
中も2層で、化粧品やコンタクトなど何かと入れておけますね。
外からそっと中が見えるのもいいですね。
後ろにもZIPが付いていて。
こちらには小さめの収納が用意されています。
携帯の充電コードなど、入れとくのに丁度良さそう。
それではスタイルサンプルを。
ちょっと出かけるときにHANSKA"VALOR MESH"はサイズも程よい。
ブラックだと透けてるけどマットだから、軽いけど男らしい側面もある。
EGのドライバーJKみたいなものにも寄り添える。インナーにはAURALEEの今季一押しのTEEのブラック。ボトムにはWELLDERのイージーパンツ、この柄のストライプがレトなイメージを匂わす。足元にエンダーのPARALLEL/PEAKをそこに合わせて。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Driver Jacket - PC Iridescent Twill"
AURALEE(オーラリー)"LUSTER PLAITING TEE"
WELLDER(ウェルダー)"Drawstring Easy Trousers"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"PARALLEL/ PEAK"
玉虫色に光る、ハリのあるコットンツイル生地を使用したショート丈のドライバージャケット。特徴的な襟のチンストラップで、スウィングトップのようにも感じる。
気にさせるJKですよね。
AURALEEの"LUSTER PLAITING TEE"。バランス感がとてもいいですね。
カラー、記事厚、サイズ感、価格帯。どれも今季程よいところにあるといっていいでしょう。
このスタンスにもとても軽くフィットしてくれる。これはかなり良いバック。
このWELLDERのパンツがかなり良い感じで。柄がなにしろ良いストライプで。
昭和感もあるようなレトロな、少しリッチな印象もありそうだけど。
これがイジーパンツだから、ラフに夏にも履けそうで。
だからなのか。エンダーのミュールでもスニーカーでもつっかけでもない。
PARALLEL/PEAKが程よくイメージされる。なんだろう面白い。
春夏物も続々と入荷してきておりますので、ぜひご覧にいらして下さい。
店頭にてお待ちしております。