こんにちは!
今回はボランティア活動にも繋がるユーモアなテディーベアーのご紹介です。
NYに住む友人が始めたこのプロジェクトその名は"kumanokoido"
アフリカでは井戸が1つあるだけで、1つの村が助かるとまで言われています。
どれだけ"水"が大切かが伝わって来ますよね。
なにか手助けになることが出来ない物だろうか?ということで、「テディーベアーをアフリカの伝統的なWax-Print生地を使ってハンドメイドで制作して販売し、その収益で井戸を使っちゃおう!」
という、とってもユーモアがあってピースフルに満ちたプロジェクトなんですね。
まずは正式にご紹介を。
今では世界各地のセレクトショップでも展開がされています。
"NEPENTHES NEW YORK"や、"BOSTON /M.A 発の Different Concept Shop"Bodega (ボデガ)"など、名のある名店で販売され注目されています。
グラフィティー界の巨匠"FUTURA"のブランド"FUTURA LABORATORIES"とのコラボレーションも話題になりました。
現地の名産である生地を使用したり、軍服の生地を使用することで世界平和をアピールしたりとテディーベアーに"託すべき"意味のある物作りがされているように思います。
他の団体を入れずに活動していることもこのプロジェクトの納得出来るポイントです。
テディベアを買ってくれた人の思いがダイレクトに現地に届くように考えられていますよね。
Wax-Printの生地をパッチワーク風にいろんな柄をおりまぜていて、色合いも鮮やかでいかにも"アフリカらしさ"を感じさせてくれます。
KUMANOKOIDO(クマノコイド)"Kumanokoido Wax-Print Bear"
ハンドメイド特有の温かさがありますよね。
顔も結構かわいい奴です。
足の裏まで生地を変えてあるんですね。いいですね。
もしもこのテディベアで。
まず1つ"井戸"が出来たとしたら、とっても素晴らしい事ですよね。
なにより意味のある一歩だなと思うんですよ。現地の方々のためになれますしね。
アパレル関係の仕事やセレクトショップでもこういう角度でお客様と共にボランティアが出来るって、形としてとってもアリだなと。
"テディベア"を通して"アフリカ"へって。
すごい良いなって感じますね。
ご友人やご家族、彼女や娘さん、おばあちゃんへのプレゼントにもオススメです。
よかったら1匹どうぞ!
↓ Check out my camo BLOG↓
↓ Check out my camo tumblr↓
instagram @kumanokoido @gozilah
••More info & ordering at info@kumanokoido.com••
皆様のご来店を心よりお待ちしております。