こんにちは。
今日からは3連休なんですね。
9月は3連休がもう一度あるなんて、羨ましいです。
楽しむも良し、精を出すも良し。目一杯活かして行きたいものですね。
さて、今回はこちらです。EGの問題作。本日リリースです。
HOKA ONE ONEとの第三弾。ついにベールを脱いだんです。
2009年、創業者のJean-Luc-DiardとNicolas Mermoudによって、フランスのアネシーで誕生。ランニングの本質を見直すことで、楽に下り坂を走るという単純な問題を解決し、ウルトラマラソンファンを狂喜させました。“HOKA ONE ONE”(ホカ オネオネ)とは、マオリ族の言葉で、“Time to Fly(さぁ、飛ぼう)”を意味。走ることを愛する全てのランナーのために、革新的なフットウェアを開発し続けている。
"ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE"
両者のスペシャルプロジェクトも3作目。
今作は2011年に初登場した"BONDI B"がベース。
今年春に待望の復刻モデルとしてリリースされ、ブランド初のボリュームクッション、さらに驚くほどの軽さを兼ね備えた、ロードランニングシューズに革新をもたらしたモデル。"BONDI B EG"となって、EGオリジナルのモデルとなり登場。
カラーは3色、潔く滞りのない真っ白と黒。
ファッションにもランニングにも良いでしょう。
そして"EG"が得意とするアシンメトリックの配色の"マルチ"。
どの色も履き方次第で、とっても楽しめそうです。
出来栄えが良いだけに、3色から選ぶのも今回はかなり困難ですね。
それでは商品のご紹介へ。早速行って見ましょう。
ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE(エンジニアードガーメンツ×ホカオネオネ)"Bondi B EG - Black"
ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE(エンジニアードガーメンツ×ホカオネオネ)"Bondi B EG - White"
ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE(エンジニアードガーメンツ×ホカオネオネ)"Bondi B EG - Multi"
まずはBLACK。モードにもストリートにも、ランニングにももちろん。
シックな印象がたまりません。
この手抜きのない真っ黒。
素材が織りなす、黒の違いがとても良いですね。
やはりこのソールの厚さを活かしたデザインは見事で。
その履き心地はお墨付き。
つま先のこのデザインも2011あたりだからこそで。
ダドシューズ感も。良い意味で。かっこ良過ぎてなくて良い。
タンのここにEGのラベルが。
インソールには両者の証が。
カカトのサポートも気持ちが良いです。
ソールはこのような形状。
そしてWHITE。真っ白。ソールからロゴまで潔く真っ白。
レザーとメッシュとゴムのWHITEの差が綺麗なグラデーションを魅せます。
真っ白の靴って意外と買うタイミングがないような。ここぞという時に。
今回のこのモデルの白は狙い目な。パンツも靴も白が気になってきます。
HOKA ONE ONEにはなかったようなこの印象が良いです。
なんとも言えないやり過ぎてない感じで。誰でもお似合いになりそうで。
こうよって見ると各素材と、デザインがWHITEだけで見事に。
ファッションにもランニングにも。オススメしたいですね。
そしてEGらしさ満載のマルチ。
こんなにもカラフルなアシンメトリック。
しかし綺麗な配色ですね。プロのランナーにぜひ履いて頂きたいですね。
LEGOのオモチャで出来てるかのようです。
スポーツやファッションへ楽しむ遊び心を、デザインで表現していく。
なんだかこんな商品が産まれてくるのも嬉しい気がしてきます。
EGからもう何品かご紹介を。
涼しくもなってきて、そろそろこの辺りのアイテムが活用出来そうな頃合い。
ここ数シーズン注目の"Hooded Interiner"。こちらはぜひ男女へオススメしたいですね。
頭からすぽっと被るフリーサイズのフードベスト。
LOOK BOOKでもレイヤードされることも多く、ジャケットやアウターの下にかさ張らずスマートにスタイリング出来る優れものです。
サイドの紐でサイズ調節ができるので、オーバーサイズのものでも合わせられます。
バリエーションもぞろっと揃えました。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Hooded Interliner - Poly Fleece"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Hooded Interliner - Poly Wool Jersey Knit"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Hooded Interliner - Curly Knit"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Hooded Interliner - Floral Knit Jacguard"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Hooded Interliner - Fair Isle Sweater Knit"
初めての方は単色のこの辺りが使いやすいでしょう。
ポリエステル素材のフリースと薄手で温かなウールジャージーニット素材。
とはいえ、今期は季節感あふれる素材に溢れています。
もこもこと毛足がカールしているカーリーニット素材。
ニット素材のフリーラル柄。毛足が長くも季節感を感じるフェアアイルニット柄。
どうやって着るものなのか。このベスト。
袖のないパーカなので、JKやコートの中に重ねるにはとっても良いんですね。
被ったら、サイドの紐を結ぶだけ。
こんな形をしているベスト。着てみたくもなります。
体を温めるために。柄を取り入れるために。
マフラーとはまた違う使い方で。この辺りのニット素材。良いですね。
サイズも1サイズなので楽ですから。ぜひお試し下さい。
やっぱりベスト。気になりますよね。
人気のリバーシブルベストの"Over Vest"。持ってると便利な一着。
表裏のファブリックが異なるだけでなく、ポケット配置やデザイン自体が両面で異なるなど、非常に細かなアレンジが効いたアイテムです。
ゆとりのあるAラインシルエットで仕上げた、ダウンベストのようにアウター感覚でもスタイリング可能なベストです。
風合いの良いコットンヘリンボーンと、毛足の長いファー素材を両面に使用した一着。
XSは女性にもおススメ。今期は3種ご用意。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Over Vest - Cotton HB Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Over Vest - Cotton HB Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Over Vest - Rug Jacquard"
このヘリンボーンに毛足の長いファー素材の裏表。良い味わいです。
ネックがラウンドカラーなのが良いですね。
中にパーカなども重ねやすい。
ポケットもお大きめ。
このデザインが良いですよね。バランスが。
バックまで続くポケットが使い勝手良いんですね。
こちら側にするととても暖かそうで。
もうファーベストと言って良いでしょう。
GRAYのパーカなどとの相性は申し分ないでしょう。
ふかふかしていて、なんだか触りたくなりますね。
冬のキャンプやアウトドアのフィールドでも活躍してくれます。
リバーシブルで、ベストってところが良いですよね。
ファーのベスト欲しいけど、ファーだけだとなかなか手が出ない。
この裏表だと欲しい。暖かいためだし。どちら側でも着てみたい。
熊になったくらい可愛い佇まい。これ最高ですよね。
KIDSモデルも出て欲しいくらいです。
こちらはオリエンタルなムードの花柄のラグジャカードと、光沢感のあるキルティング素材。なんともEGらしいベスト。
どう着るか楽しみにさせてくれる一着ですよね。
それではスタイルサンプルを。
男は白か黒かはっきりしなければいけない時がある。HOKA ONE ONEもそうで。
今回は白。そこにこの季節から着たいベストをどう重ねるか。カラーはモノトーンを面白く楽しんでまとめてみたい。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Beret - 8W Corduroy"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Over Vest - Cotton HB Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Hooded Interliner - Fair Isle Sweater Knit"
AiE(エーアイイー)"Painter Shirt - Abstract Print"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Carlyle Pant - Blend Diagonal"
COMA BRAND(コマ ブランド)"SHOULDER BAG"
ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE(エンジニアードガーメンツ×ホカオネオネ)"Bondi B EG - White"
EGのベレー。BLACKのコーデュロイは大人らしく暖かい。
こちらはもう4シーズン使えますしね。
AIEのアブストラクトプリントシャツに、EGフェアアイル柄のフーデットライナー。これが良く似合いますね。そこにさらにオーバーベストを。この重ね方楽しいですね。
フーデットライナー、フードだけどこう重ねられるのが良いですね。
邪魔にならないけど柄をフードで入れられる。
オーバーベストがラウンドカラーなのでそこも具合がいい。
この柄が何しろ90'sっぽいグラフィティー感があって。良いですね。
ラフにかけられるCOMAのショルダー。止水ZIPだったりで良いです。
こうフーデットライナーを活用していく。
暖かいベストとして。柄のあるニットフードとして。このアイテムでなければ出来ない。
ボトムは今期初登場して話題の"Carlyle Pant"。素材は"Blend Diagonal"。
インタックの入った、新しいベーシックなトラウザー。これがまた良いんです。
また今度詳しくご紹介しますね。
このタイプのボトムにスニーカーが真っ白だと、若い方でも大人でも似合う。
ウールのパンツに真っ白のスニーカー。なんだか好きなんですよね。
おじいちゃんになってもこれはこれで好きなんじゃないかなと。
RIXの店頭には19AWの商品が入荷してきております。
ぜひご覧にいらして下さい。店頭にてお待ちしております。
CHINATOWN RIX