こんにちは。
始まりますね。そろそろ新生活が。楽しみですね。
ワクワクとドキドキが同時に漂うこの時期。
桜が咲いてくれることは、僕らにはとてもありがたいことですね。きっと昔から。
次の"年号"は何になるんでしょう。
日本の未来がほんわかと暖かく広がって欲しいですね。
それでは今回の本題へ。
今季の"ENGINEERED GARMENTS"。
色取り取りなラインナップで、僕らを楽しませてくれています。
1999年にスタートした、メイド・イン・USAにこだわるアメリカ発信のブランド。デザイナーは”ネペンテスアメリカ”代表であるNY在住の鈴木大器。かつて日本を席巻していたアメリカン・ クローズにインスパイアされた、普遍性の高いスタンダードな物作りに取り組む。ブランド名は「巧みに設計された洋服」という意味。
そんな"EG"から、当店から"JK"でしたら特に何をお勧めしたいのか。
ラペルドJKをお悩みの方もそれはそれはたくさんいるかと思います。
ベーシックでいて、且つ春夏にとても適したファブリック。
日頃のカジュアルにも。ビジネスの共にも。時に仲間の結婚式や送別会など。
様々な場面に対応ができ得て、日常にも溶け込めるもの。
その様なものをご提案できたらいいなと思っています。
今季はこの2つのJKをセットアップでご提案したいなと。
"Bedford JK"の新作"New Bedford JK"なので"NB JK"。そして"Andover JK"。
EGのなかでも、個性がありながらもトラディショナルな2大看板です。
生地を"High Count Twill"で用意することでEGらしさも増してきますからね。
"Dk.Navy/Khaki"の2色。どちらもどなたでも使いこなせるカラー。
どちらも欲しいですね。マリンでIVYな印象のNAVY、サファリやトラッドなKHAKI。
お持ちでない色という考え方もいいでしょう。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - High Count Twill"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Andover Jacket - High Count Twill"
それではご紹介へ行ってみたいと思います。
"Bedford JK"から新たなものへと生まれ変わった"New Bedford JK"。
こちらがとにかく素晴らしいバランス感覚で。この時代に適してると思います。
ピークドラペルに4つのパッチポケット、ラペル裏のジグザグのステッチなど、カジュアルなデザインはそのままに、ややゆったりとしたシルエットになり、少し上品な雰囲気に。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - High Count Twill"
よりシンプルな印象になった"NB JK"。
シャツの上に、TEEの上にさっと羽織るには丁度いい一枚。
この"High Count Twill"のハリと艶のある質感が上品です。
細番手で高密度に織られたハイカウントツイル生地は、着回しがしやすくシーズンレスで着用頂けます。
袖先にはボタンが配備されました。これがとても良くて。
今年は特に真夏などには、ロールアップして着ることも出てくるでしょう。
この生地感でしたら、TEEの上に来てる時など、くるっと2回ほど。シャツの様に。
シャツJKはあった気がしますけど、JKシャツはなかった様な。そんな気分です。
チェンジボタンは縫い付けに。
こうすることで、よりワークにミリタリーにIVYにフラットなスタンスなイメージになった様な感じがします。
ピークドラペルは健在で、このカバーオールの様にも着れるJK。
なのにこのラペルは素敵な印象を漂わせますね。
このトライアングルのスペースも3様使い道がありまして。
通常はこの着方がとてもいいなと思います。
真ん中のボタン一つ留めで。このくらい、ネクタイやシャツも十分に。
ボタンを二つ閉めますと。よりかしこまった感覚で。きっちりと。
カバーオールの様な印象にもなるので、カジュアアルダウンにも◎
夕方から風が強いな。なんて時は、ネックまで止めて。
なかなかシックなイメージで機能を発揮してくれます。
V字ステッチのおかげで襟の立ち具合も。
裏地無しの一枚仕立て、軽い羽織り心地。
シャツJKの様にも使いこなせる。このファブリックなら、さらっとしていて最適ですね。
内側にもポケットが配置されています。
ベントがないのに、このラインどりで見事なシルエットを出してます。
"EG"のJKの中の真ん中に位置するであろう"Bedford"。
シンプルだからこそ、作り上げて来た真髄みたいなものを感じます。
背中から見て頂くと、より形がはっきり伝わるかと。
EGのジャケット、はじめの方でしたら一番使いやすいでしょう。
インナーにはパーカやシャツにTEE。
パンツもデニムにチノ、カーゴやスラックスまで万能ですから。
よりシンプルなスタンスに、ベーシックはそのままで。
涼しく羽織れる機能も整った"NB Jacket"。素晴らしい出来栄えです。
価格帯も今季のEGのJKのなかでは魅力的な構え。良いですね。
そしてもう1型、ぜひともお伝えしておきたい一着でして。
"NB Jacket"のトロピカルウールからグレンプレイドの登場。
文句なしに良い出来ですね。
トロピカルウール素材は、品の良いほのかな光沢感と、非常に薄手で通気性に優れたファブリック。真夏の暑い日でも快適に過ごせます。
控えめなグレンチェックも大人の雰囲気で。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - Tropical Wool Glen Plaid"
遠目から見れば渋めなGREYなのかなと思うほどの。
このくらいの塩梅が好きですね。春夏のグレンチェック。
この大人らしいトラディショナルな佇まいなのに。
型は"NB Jacket"で、カジュアル寄りに。どちらにもこれはふり幅が広がる。
また、このファブリックの良さがとてつもなく良いんですよね。
少々高額にはなりますけれど。トロピカルウール、気持ちよく、心地よくて、涼しい。
一度はお試し頂きたいファブリックの一つです。
シャツにネクタイ。真夏に白TEEに。どうにもこなしてくれる一着ですね。
そしてこちら。トラディショナルな仕様で非常に人気の高い定番モデル。
フロントにはダーツが取られおり、ボディラインにフィットする美しいシルエットが魅力です。3つボタン、チェンジポケット、フックベントといったオーセンティックなディテールで、渋みが際立つ一着。
やや内側に傾けてデザインされたフラップポケットも程よいアクセント。
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Andover Jacket - High Count Twill"
ノッチドラペルは細く長め。
すっきりとスマートな印象に映してくれます。
ベーシックで紳士的な姿勢があるので、ビジネスにも向いている一着ですね。
こちらもボタンをどこまで閉じるか次第で印象が変わります。
通常は真ん中一つ留めで宜しいかと。
インナーが半袖TEEやニットなどの日はこう狭めても素敵な印象に。
胸のフラップポケット。祝賀会などの時はしまってチーフを指しても良いでしょうね。
チェンジポケットはブリティッシュな印象もあるので、伝統やIVYなども連想させます。
ダーツも外されて、よりゆとりあるラフなスタンスのJKになった印象。
袖は本切羽など、オーセンティックなJKと言えるでしょう。
裾のラウンドが美しく、シャツをタックインしてもアウトしても納めてくれます。
こちらのJKも襟はきっちりと立ってくれます。
この時のかっこうも大切で。
Andoverはライニングがきっちりしていて。綺麗に仕立ててあるJKと言えます。
ビジネスのセットアップにご用意する方も多いので。
それを日頃、上下を別々にご利用される。とても良い使い方ですよね。
Lining:51%POLYESTER 49%COTTON
内ポケットももちろんあります。
センターベントもこの様にうまく整えてあって。
こちらも背中から見ると着丈の長さがわかりやすいかなと思います。
こう縦に細く長めで、センターベント。アメリカンなIVYを感じますね。
背中もすっとしていて。
着丈も長めに設定されていて、ヒップもすっと隠れるので。
凛々しさがまっすぐ現れるのも魅力ですね。
EGの今のスラックス。真ん中というとこちらが浮かびますね。
クラシカルなトラウザーズのデザインを受け継いだANDOVER PANT。
ノータックで腰回りはすっきりとシンプルに、ナチュラルにテーパードしたシルエットで、オールマイティに対応できる万能パンツです。
"New Bedford JK""Andover JK"の共生地をご用意したので、あわせて見て下さい。
どちらにも程よく、構えてくれますので。とてもオススメの一本です。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Andover Pant - High Count Twill"
太すぎず、細すぎないシルエットで。
大人らしい雰囲気は漂ってくれている。
この裾のダブルがうまく使えて。ブーツやローファー。バンズやHOKA。
なぜだかとても程よいバランスで。9.5部丈くらいでのっからない程度がいいかなと。
SIZE/30で裾幅19.5cm ダブル太さ5cm
1タックではなく、1ダーツ。
うまくウエストのボリュームを程よくしてくれていますよね。
この太さがとにかく良いと思いますね。
大人めなカジュアルトラウザーとしても、ビジネス向けのスラックスとしても。
サイドから見ると巧みな設計で。
バックの三角形で。ウエストのヒップを高くしていて、股下も高くなるから脚も綺麗に。
良くできたパンツですね。履いてみるとさらに良さ分かります。ぜひ。
それでは、スタイルサンプルを。
こんな天気が来たなら何処かへエスケープしたい、もうそんな季節の到来だ。
動くと発想も広がるし、機動的な服で"アーバンリゾート"を楽しみたいわけで。
"NB Jacket"をNAVYで羽織ればARMY JKのブレザーの様でもあるし、凛々しい。
シャツにはレーヨンのハワイアンで現れた"Camp Shrt"を、インナーにクロスネックteeをオリーブで。ショーツには今季一押しのファブリック、ナイロンタフタの"Sunset Shirt"。IVY漂うレジメンタルのロングストールを足して、足元はマリブのCANYON。NAVYのJKにアロハにサンダル。かなりラフだけど、眼差しはまっすぐだ。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - High Count Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Camp Shirt - Hawaiian Rayon Floral"
Engineered Garments WORKADAY(エンジニアード ガーメンツ ワーカーデイ)"C/N Pocket Tee"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Sunset Short - Acrylic Coated Nylon Taffeta"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Long Scarf - Regimental St."
MALIBU SANDALS (マリブ サンダルズ) "Canyon - Nylon Weave"
アロハシャツに紺のブレザーくらいはそろそろ遊ばせて頂きたい。
涼しく感じるし、こういうJKの着方もとても良いなと思いますよね。
開襟シャツの下にクロスネックTEEは楽ですし、形がぴったりなことも今学びました。
とても暑い日に、このくらいラフな格好の時など。
今季の"NB Jacket"ならボタンを外してロールアップに。
もうそれはシャツの様にライトな感覚で◎
レジメンタルとNAVYは切ってもきれません。
カレッジ感やIVY感がとっても良い意味で漂って来ますからね。
この"Acrylic Coated Nylon Taffeta"がとにかく快適で。
軽量でかなり薄手、着ていない様な感覚。1タックのこのショーツに夏に最高な◎
そろそろMARIBUも出番を待ってますね。今季ブラウンあたりもいいですね。
もう一つ、こちらの"NB Jacket"でしたら、トラディショナルな正統派に。
結婚式の二次会や祝賀会、何かしらのパーティーなど襟がないとなど。
楽なトロピカルウールでこのくらいでももう十分、素敵な雰囲気ですね。
グレンチェックをアメリカらしいIVYにまとめて見たくなった。これが意外と最近ではいそうでいない風貌にも感じてきたところ辺りが。好感度がいい。
"NB Jacket"のグレンチェックに19th BD Shirt。タイはレジメンタル、合うもので。
"Andover Pant"をボトムに合わせるのもとても程よく。収まりがいい。
バンダナのスカーフで色を足して、足元もアメリカでALDEN。
トートバックもさらっと軽いイメージでHANSUKA。全体を軽装な印象に。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - Tropical Wool Glen Plaid"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"19th BD Shirt - Superfine Poplin"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Andover Pant - High Count Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Regimental St."
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Bandana Scarf"
"NB Jacket"のトロピカルウール。
こちらの雰囲気の良さがまずは高いなと。
これからの季節へ向けて、トラッドに。はたまたTEEの上にさらっと柄のJKとして。
そして、グレンチェックとネイビーとレジメンタル。
この三種が揃うだけで気持ちが高まります。我に帰りました。間違いないです。
バンダナもこのくらいで取り入れるのもいいなと。
いいですね。"Andover Pant"。ずっと履き続けられます。
私物ですけども。ALDENも。まっすぐなアメリカ。いいですね。
真っ黒な"HANSUKA"もとても良くて。マットなメッシュが。男女に◎
もう一つさらにいって見ましょう。
"Andover JK"でらしく正当なスタイルをと思ったら。やはりこういう方向にたどり着きました。
"Khaki"の"Andover JK&Pants"。これだけでもクラシックなIVYを感じさせます。
なのでシャツには19th BDの真っ白。そこへ"Seersucker"、ベーシックなこの配色がやっぱり好きですね。フローラル刺繍のトートバックで、鮮やかな水色と柄を添えて。
足元はエンダーの"old end Ridgeway"少しのメダリオンだけでも雰囲気として◎
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Andover Jacket - High Count Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"19th BD Shirt - 100's Broadcloth"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Andover Pant - High Count Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Seersucker St."
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Carry All Tote - Denim Floral Embroidery"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"old end Ridgeway"
シンプルイズベスト。とはこのことですよね。
何か忘れていたものを。パッと思い出させてくれるほどの印象があります。
Kahkiとストライプのシアサッカーに白のボタンダウンだけで。春ですね。
EGらしい、花柄の刺繍。ざっくりとこんなバック持ってるだけでも遊びを感じます。
こちらも"Andover Pant"。どんなスタンスにも対応がすっと出来て良いんです。
こちらにはメダリオンがつま先だけに入ったエンダーの"old end Ridgeway"を。
全体に少しずつ遊びを加えたスタイリングだから程よく感じさせてくれます。
三者三様のJKの羽織り方ってあるかと思います。
着る方のキャラクターも味として、プラスに作用してくれる重ね方。
お客様のお好きな着方で、ぜひ楽しんで見て下さい。
春夏物も続々と入荷してきておりますので、ぜひご覧にいらして下さい。
店頭にてお待ちしております。