こんにちは。
またギュッと寒くなりましたね。ニットも必需品になってきました。
食べるものも、温かいモノが欲しくなりますもんね。
今回は。先日のHOKA ONEONEとのコラボレーションモデルも大好評だったこちら。
"Engineered Garments"の18AW新作のコートやジャケット。
そのあたりの注目アイテムを掘り下げていってみようと思います。
まずはAラインのコートとも言えるライナージャケット。
先シーズンも好評だったこのモデル。
ファブリックを変えてくるだけで、イメージもこう変化させてくるのが面白い。
ボリュームのあるワイドな身幅にロング丈、ドロップ気味のショルダーがユニークなバランス感のLINER JACKET。ロング丈のブルゾンのようでもあり、膝丈のAラインコートというEGらしい個性溢れるアウター。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Liner Jacket - PC Poplin"
表地はシンプルでマットな質感が大人雰囲気のポプリン生地。
ライナーなので。このざっくりとしたベンチレーション。
ダブルポケットの大きさもいいですね。
裏地のボアが少しはみ出てくるところが味わいがあって良いですよね。
さらに脱着式のフードも取り付けられ、さまざまなアレンジで着こなしが可能です。
フードの設計もさながらとても良く出来ていて。
これがまたリバーシブルになってしまうのだからスゴい。
フードを取った時の、このイメージのJKとしてもとても素敵で。
ネックがリブなのがまた良い感じで。
背中から見るとこのAライン。良いんですよとっても。
Sサイズでしたら女性にもオススメしたいですね。
フードが良く出来てるなほんとに。
アームはMA-1の様なタイプで袖のリブがキュッとしていて良いです。
ひっくり返しますと。
裏地はボアで。デザインも異なるイメージで。
フードも見事に裏返せます。
考えてみたら、この裏地のフードは暖かそうですよね。
森で熊と出会っても問題なさそうですね。
袖にはサテンのラインが。遊びも上手です。
ポケットもこちらサイドはこんなデザインで。
紐でも取られる様な作り。
背中がまたさすりたくなるほどの。
2つのイメージが楽しめるリバーシブル仕様。
裏表全く異なる表情で、アレンジの幅も非常に広い一着となっています。
こうならばボアコートも一着欲しくもなります。
そして、最近またふつふつと人気が高まるフライトJK。
EGからは"Aviatior JK"が"Flight Sateen"での登場。これが最高の出来ですね。
MA-1タイプのJKの様に仕上がってきた。だが、只者じゃないモノで。良いんですよ。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Aviator Jacket - Flight Sateen"
フライトタイプのショートジャケットで、毎シーズン人気の高いAVIATOR JACKET。
独特の丸みのあるシルエットですが、程よいボリューム感で抑えられ、スタイリッシュなバランス感で仕上げられています。
ファブリックに使用されている柔らかな光沢を持ったサテン地は、しっかりとしたハリを持ち、強度や防風性にも優れ、中綿入りでさらに温かです。
アームのポケットがフライトJKらしさを高めますよね。
立体的に裁断され構築された、都会的であり男らしい一着。
気軽に着用できる軽さや絶妙なカラーリングも魅力です。
しっかりとしたリブにダブルZIP。フラップボタンまで。
胸のAviator特有のボタンフライも縦に3つ連なるとARMY感が増すのはなぜかだろう。
裏返すとまたとてもユーモアがあって。
光沢あるサテン生地のキルティングで仕上がっている。
スカジャンの様にも着られるってわけなんです。
"Engineered Garments"とは"巧みに設計された洋服"。
読んで字のごとく。見て服のごとく。とってもこの一着でそのことを感じますね。
表も裏もNAVYのJK。
だけども生地のイメージをうまく生かして、デザインを少しずらして。
フォルムは一緒だけど、MA-1とスカジャンと遊べる様に設計されている。楽しいモデル。
胸にはボタンフライのポケットがこう2つ。
これは内ポケットとも言うのかもしれませんしね。
襟元のボタンフライやZIPは完全なるリバーシブルってわけでもなくて。
なんなんでしょうね。この塩梅がいいなと思いますね。
裏でも着ようと思ったら着れるから着てもいいんじゃないかな。
この2面性を遊びたいですね。
そして、この時期からがとても着やすいこちら。
季節を感じる定番人気のニット素材のジャケット。
軽くて伸縮性があり温かく、秋冬のレイヤードにおすすめです。
ガンクラブチェックとマルチチェックが折り混ざったEGらしい遊び心を感じる、シーズンを彩るこの柄と。EGには珍しいナバホ柄は、馴染みのある伝統的な柄。
どちらも取り入れるにはとっても魅力的な柄。今こそ羽織っておきたい。
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Knit Jacket - Gun Club Multi Check Knit"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Knit Jacket - Navajo Knit"
実にEGらしい遊びある一着。
パッチワークではなくKNIT JKでうまくこの柄を表現したのが上手で。
ガンクラブチェックとマルチチェック。このカラーバランスもとても良くて。
クラシックな柄だけど、古臭くも新しすぎる感じもなんだかなくて。
年齢も問わず、色んな方々に羽織って頂けると思いますね。
そして個人的に注目の"ナバホ柄"。
近頃、様々なスタイルにネイティブ柄を取り入れる。これがまた面白くて。
アメカジではなく、ストリートやモードなどにも。さてどう重ねてみよう。
ネックはスタンドにも。ボタンを止めれば風など寒さにも対応。
袖は本切羽なので、ロールアップもできますね。
ニットジャケットなので、軽く一枚羽織るものとして3シーズンは活かせそうです。
ラペルがうまく開く様、このV字ステッチも大から小へ。
ニットなだけにしなやかに柔らかいタッチで。
ベンツもなくシンプル。伸縮してくれるから。
なんともEGからでないと出てこないであろうこのあり方。
アイデアを形にするところが。やっぱり面白くて。
このJKにも襟裏にはV字ステッチが。きっちり襟は立ってくれます。
ブランドを代表するシャツといえばこちらで。
19世紀に作られた古いシャツをモチーフにデザインされたEGの定番ボタンダウンシャツ。
生地は、細い糸で織られた滑らかなブロードクロスにあえて洗いをかけ、独特のシワ感による豊かな表情を引き出した一着。
ベーシックならではのスタイリング幅の広さも魅力です。
今季はWhite,Navyの2色をご用意しました。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"19th BD Shirt - 100's Broadcloth"
ベーシックなシャツの中に、EGらしい癖のあるこのシャツ。
特徴的なディテールが多数取り入れられ、今期モデルはやや着丈が長くなりました。
裾下のガゼット、深く取られたサイドスリットなど。
重なり合うようにラウンドした裾のデザイン。
エプロンの様なシャツと言われるこのシャツ、スリットが深いのでポケットにはスッと手が届く。前垂れはたらりと長めで。
他のシャツを着た時に、今日シャツなんだか短いな。
なんて思ってしまった時はもうこのシャツの虜になってしまう一歩手前で。
今期モデルはやや着丈が長なのかなと。
ゆとりあるAラインの様なシャツで。ロングシャツとシャツの間の様な。
隙間があるから、ラフに着れて。
だけどタイドアップももちろんできるから上品で。
なんだか他に代わりがいるかと言われたら中々いるわけでもなくて。
こればかりは一枚羽織って見て頂かなければこれ以上は伝えられないんですけど。
面白いですよね。シャツ一枚とっても、個性ってものがあって。
今シーズンはこのアイテムも注目してます。
新型のクルーザーケープ。
8部丈ほどのフードのこの形にまずは驚かされます。
カットソーやジャケットなどインナーを選ばず、着用出来るわけですからね。
ファブリックは、手織りの風合いが温かく柔らかな手触りでやや起毛感があるホームスパン生地は、クラシックなウール素材です。
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Cruiser Cape - Wool Homespun"
とてもユニークとも言えるこのアイテム。
着る、羽織る、装備する。どれにも当てはまりそうですしね。
このアームの太さも、袖の長さも重要な気がして。
ロングコートの上に羽織っても面白そうだし、アーミーニットやネルシャツでも逆いい様な。どう使うかが楽しくなりそうで。
この紐を結べるところを見ていたら。
"赤ずきんちゃん"みたいな時代の人も寒さを防ぐために付けていた様な。
ケープを肩から背負うことの出来る取り外し可能なベルトは、好きな位置にカスタム出来ます。
ゲイラカイトの様にも見えてきましたね。空も飛べそう。
一味違うアイテムといえばこちらも紹介させてください。
定番人気のオーバーオール。
コットンながら厚手でハリのあるコットンダブルクロスを使用。
最初はしっかりとした固さのある生地が着込むほどに馴染んでいくので、このアイテムにはふさわしいファブリック。
一度着ると楽だし実用的で。着方のバリエーションも増えてくるので面白い。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Overalls - Cotton Double Cloth"
タフな印象ももちろんあるオーバーオール。
ワークでもありミリタリーでもあるから。アウトドアとかキャンプとかにも最適で。
EGはフロントの大胆なボタンフライが印象的で。
ウエストのことを考えなくていいから。なんだか楽で。
インナーにはネルシャツだろうがスエットパーカだろうが着込めば出来上がり。
このでっかいポケットになんでも突っ込んでおけてしまうのが便利。
裾は長ければさっと捲り上げて。
ALL BLACKのオーバーオール。子供っぽくなくて、この感じがいいなと。
最後に他にはないであろうこのハットも。
クラウンをあえて高めに設定したドームハット。
ツバの長さとクラウンの高さは、どちらも手で形を変えることが可能なので
自分らしくスタイリング出来ます。
なんともスタイルのあるハット。名前があってもいいのではと思うほどの。
3種ご用意。どちらもキャラクターが立ってます。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Dome Hat - 8W Corduroy"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Dome Hat - Cheetah Fur"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Dome Hat - Curly Fur"
コーデュロイだと大人な魅力もあるし。
ヒョウ柄のファーはね。もうこれは誰にでも勝てますね。
カーリーファーは。"ぬいぐるみ"なのにハットとして生まれてきた様な。個性的。
このハットを見ていたらあるMVを思い出しました。
1996年"Jamiroquai"彼らの登場は強烈なものだったな。
この"Virtual Insanity"の映像を誰しも忘れらないだろうしね。
リズムとダンスとMVのアイデア。なんなんだこれは。って。なったわけで。
Jamiroquai - Virtual Insanity (Official Video)
ジェイソン・ケイのかっこうがまたかっこよくて。
大きめのフリースJKに細めのパンツ、靴はアディダスで。
そこへこのあり得ないくらい大きいハットで。歌ってこの動きで現れたんだもの。
どこかのスーツに図られて、ぴったりなスーツを誰しもが着てしまったら。
みんなロボットみたいになってしまうかもしれないし。
今のファッションも時には飛び出して、"自由な有り様"があってももちんいいなぁと。
それではスタイルサンプルを一つ。
久々にMA-1タイプのこのフライトJKを着たいですね。今こそ着たい。
だけども、昔みたいな着方ではなんとなく気分もちょっと違くて。じゃなんなのか。
まずはAviator JKをNavyで。それじゃインナーは、そうかハイネックのフリースならとってもちょうど良さそう。サウス2のフリースなら逞しさもあってなんだかいい。
インナーにはヘンリーネックのボーダーをシーサーで。ボトムにはフライトJK似合いそうなEGのNorwegian Pantを。おっなんだかミリタリー過ぎずに良いイメージ。
それじゃ靴はヘンダーの"suede jung"。ラフで大人ぽくもあり、あの着方でもなく。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Aviator Jacket - Flight Sateen"
Schiesser(シーサー)"Karl-Heinz - Shirt 1/1 Knopfleiste button tape"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Norwegian Pant - Cotton Double Cloth"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"suede jung"
"Aviator JK"の下からフリースがはみ出すのが暖かそうで良いですね。
色合いもシーサーのbrown-melnageのボーダーがありがたい効き方。
サウス2のフリースはセットアップでご用意しております。そろそろご紹介しますね。
BLACKにこのGREEN鹿の刺繍がなんともいえない存在感です。
また、ダブルZIPなのでインナーが長めでも、少し上げたりすればうまく着方も調節できるのでフリースの様な厚みがある素材だとベスト。
サイドではなく前にバスっとポケットがあるEGの"Norwegian Pant"。
こういう履き方の時にとっても良いですね。
ブーツやアディダスやもちろん良いと思います。
けどこちらに外すとなんだか面白くて。エンダーのメダリオンのあるスエードのスリッポン。ここにも似合いますね。
なお、当店のstores.jpオンラインショップにて10/31日まで10%OFFクーポンがご使用になれます。ご購入の総額よりお値引されますので、とってもお得です。
高額アウターや、今すぐ欲しい暖かいニット類などおなやみだった方々。
期間まで、あと少しですので是非お使いになってみて下さい。
※下記のオンラインストアのみのクーポンになりますのでご注意下さい。
新作が毎週何かしら入荷していますので、ぜひご覧にいらして下さい。
店頭にてお待ちしております。