こんにちは。
秋もそろそろ紅葉へと向かって行きますね。
街から山への向かい方も。気持ちがうつり変わって行きますよね。
楽しみ方がまた増える季節です。
さて、今回は皆さまお待ちかねのこのモデル。
"ENGINEERED GARMENTS" x "HOKA ONE ONE"より第2弾のリリース。
"Tor Ultra Low EG"が堂々の登場です。
2009年、創業者のJean-Luc-DiardとNicolas Mermoudによって、フランスのアネシーで誕生。ランニングの本質を見直すことで、楽に下り坂を走るという単純な問題を解決し、ウルトラマラソンファンを狂喜させました。“HOKA ONE ONE”(ホカ オネオネ)とは、マオリ族の言葉で、“Time to Fly(さぁ、飛ぼう)”を意味。走ることを愛する全てのランナーのために、革新的なフットウェアを開発し続けている。
発売日は明日の10/23日(火)。
なのですが、当店が定休日ということもありまして。
深夜0:00時にオンラインから先行販売でのスタートとなります。
ご試着しじっくり検討してご購入したいお客様もいらっしゃると思いますが、
翌日10/24日(水)以降に店頭へご来店頂けたらと思っております。
よろしくお願い申し上げます。
さてさて、それでは商品の詳細の方へ。
今回のこのモデルとても魅力的な一足として現れた。
あのアウトドアブーツの新基準を確立したと言われるモデル"TOR ULTRA HI WP"。
このモデルのローカットのとして登場なわけだから注目も集まる。
ランニングシューズのクッション性とサポート力の高いトレッキングシューズのアッパーを兼ね備えた"HOKA ONEONE”。厚底のソール構造の特徴はそのままに、見た目のスタイルはミリタリータイプ。そして驚きの軽量、ハイの時で492g。さすがの軽さだ。
キャンプ、アウトドア、登山やフィッシングへもいいでしょうし。
ミリタリーなだけにサバイバルゲームなんかには特に良さそう。
いや、これを街でどう履きこなすのかもとっても楽しみにさせてくれる。
それでは、注目のモデルのご紹介へ。
当店には2カラーの入荷です。Black,Blk/Redどちらもかなり好配色。
ずっと履き続けられる間違いない黒。10年後まで履くぶれない色。
それとも二度とは手には入らない赤/黒。インラインで出ないEGだけの魅力。
選ぶのもかなり困難。二者択一。いや大人買いも。。迷わせてくれます。
ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE(エンジニアードガーメンツ×ホカオネオネ)"Tor Ultra Low EG"
ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE(エンジニアードガーメンツ×ホカオネオネ)"Tor Ultra Low EG"
まずはBLACKから。
とにかくこのモデルのロー。とても見事な出来ですね。間違いないです。
HOKAのデザイン性もさすが。黒の中に素材のコントラストも旨い。
このタクティカルブーツの様なスタイルで。
HOKAのこのソールを備えている。
存在感もいい。
HOKA ONEONEの鳥のロゴもいい感じで。
二社のロゴもインソールに。
アッパー中央のテープやヒール部のプルストラップには"EG"のロゴがプリント。
透湿防水素材eVentを使用したアッパー。
かなり威力を発揮してくれそう。
ソールには"VIBRAM"メガグリップソールを搭載。
かなりの悪路もガシガシ渡り歩ける。
オフロード、オンロードはどちらでも。
ランニングシューズでいて、トレッキングな要素もある。
アウトドアシューズで、ミリタリーギアなスタイル。
また面白い尺度の履物が出て来てくれたものです。
そして、Blk/Red。こちらはこちらで。
なにしろカラーリングがいい。
僕みたいなのは赤/黒にはもともととても弱い。
いい色だな。
よく見ると素材もとてもよくて。
シューレースは2トーン。
アッパーに穴が空いてる分、下地のREDが活きてきます。
インソールはこちらはREDで、もちろん2社の。
後ろからのボリュームもなんだか整ってるんですよね。
プルストラップはあるととても便利でよく使います。
うまくできましたね。
なんでしょうね。
いったらタフなシューズに分類されるんでしょうけど。
スタイリッシュな側面があって。
履く。走る。と言う事においては間違いない背景があって。
この厚みのソールでこのスタイルは。久々の感触。
アウトドアやタウンユースにはもちろんなんですけど。
モードやストリートなど、このシューズをファッションって言い切って履いても良いじゃないかと。
逆にと言うのは可笑しな話なんですが靴を見てたらなんだかそう思いましたね。
それでは、スタイルサンプルを一つ。
トレッキングだけども軍モノでもあるこのシューズ。ワガママな奴ってわけだ。
せっかくなシューズだから"らしく"遊んで履いて見たい。
EGのオーバーオールならそこを活かせそう、さてそこにアメリカらしく出てきたこのチェックの"Classic Shirt"。オープンカラーのboxがまたいい。インナーには2-tacsのBAA#3をロングスリーブで。ここに丁度良いアイテムEGのクルーザーケープ、ハットと合わせてHOMESPUNで。なんでだろう足元をEG×HOKAにすると山も街も行けそうだ。
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Cruiser Cape - Wool Homespun"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Overalls - Cotton Double Cloth"
BROWN by 2-tacs(ブラウン バイ ツータックス)"BAA#3 CREW L/S"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Crusher Hat - Wool Homespun"
ENGINEERED GARMENTS x HOKA ONE ONE(エンジニアードガーメンツ×ホカオネオネ)"Tor Ultra Low EG"
EGのCrusher Hatは紐を後ろに回したり、垂らしたり。
男の方が向いてるのかも。homuspunこれ良いですね。
そしてこの"Cruiser Cape"がとっても面白いアイテムで。
上半身の上部のみのケープ。もうひと羽織したい時の一着。こんなアイテムはなかなかない。パーカはやっぱり大好きで、だけどJKでもコートでもなくて。
8部丈ぐらいで、なんとも気になる存在で。
重ねて行くにはとっても魅力を感じる。やっぱり洋服だから。男女にオススメしたい。
意外にいろんな服の上に重ね着ができるので楽しいです。
EGのオーバーオール素材は"Cotton Double Cloth"色はBLACK。良いですよ。
ワーク、ミリタリー、ストリート、モード。今どこへでも持っていける。
イメージまでもタフなオーバーオール。
赤/黒のオープンカラーシャツでBOXタイプ。
クラシックシャツはなかなかずるいです。そろそろご紹介します。
このざっくりした前びらきで、大きなポケット。ラフに履きこなしたいですね。
オーバーオールみたいな図太いシルエットだろうが。
EG×HOKA "Tor Ultra Low EG" このボリュームも良いんですよね。
だけど超軽量だから。何も問題ない。
なお、当店のstores.jpオンラインショップにて10/31日まで10%OFFクーポンがご使用になれます。ご購入の総額よりお値引されますので、とってもお得です。
高額アウターや、今すぐ欲しい暖かいニット類等なやまれていた方々。
期間まで、あと少しですので是非お使いになってみて下さい。
※下記のオンラインストアのみのクーポンになりますのでご注意下さい。
新作が毎週何かしら入荷していますので、ぜひご覧にいらして下さい。
店頭にてお待ちしております。