こんにちは。
最近は徐々に暖かい日も出てきましたしね。
春が一歩一歩近づいてるなと感じます。
まだまだ寒いですけどね。
そんな最中、17SSどしどしと新作が入荷して来ております。
なかでも優れた商品をじっくりとおすすめして参りたいと思います。
このブランドも立ち上がってきました"Engineered Garments"
今季も素材感から、シルエット、柄、とてもいい仕上がりです。
こちらのモチベーションもぐっと上がってきますね。
まず特にオススメしておきたいこちらのアイテムからご紹介を。
EGのジャケットの顔と言えば"Baker JK"か"Bedford JK"。
今季はよりクラシックな出立ちの"Bedford JK"よりこちらの2つの生地をぜひ。
"Tropical Wool"と"High Count Twill"これはほんと素晴らしいですよ。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Backer Jacket - Tropical Wool"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Baker Jacket - High Count Twill"
"Tropical Wool"
最近では"メリノウール"等、春夏のウールが注目されてきていますよね。
ウールは冬の素材というイメージがありますが、その柔らかく細い繊維で春や夏でも快適な着心地を提供してくれるんです。
アウトドア系も好きな方でしたら"アイスブレイクメリノウール"なんて名前とか、耳にしたことある方いらっしゃるでしょう。
そこでEGから登場したこちらの"トロピカルウール"は、100%ウールにも関わらず冷んやりとした肌触り。とっても素晴らしいですよ。
フロントに配された存在感のあるフラップ付きパッチポケットや、襟裏に打ち込まれたジグザグステッチ。
やや長めに設定された絶妙な着丈と、身体の曲線に沿うような滑らかなラインは、心地よいフィット感とともに、合わせるシャツやボトムをいっそう洗練された雰囲気に演出してくれます。
そしてバックサイドに施されたアクションプリーツなど、「EG」らしいワークテイストを感じさせるディテールが満載。
フラップポケット2つ、胸ポケット1つ、内ポケット2つ。袖裏ライニングあり。
Made in USA
こう見せると解りやすいですかね。
透けるほどライトな厚さで、湿度の高い日本の春夏でも涼しく快適に過ごせます。
今季一番お勧めしたい素材かもしれません。是非さわってみて頂きたいです。
シンプルな中に、機能美とデザイン性を併せ持った名作ジャケットです。
"High Count Twill"
細番手で高密度に織られたハイカウントツイル生地は、艶やかで上品な印象。
とっても大人っぽい深みあるオリーブ。
角度によっては少しブラウンがかるような良い塩梅の色味です。
生地感も薄手で良い具合なんですよね。
"ジャケットより薄い"けど"シャツより厚め"と表現したら伝わりますでしょうか。
Tシャツに羽織れば夏でも着れるでしょう。って事です。
このアクションプリーツ、好きですね。
サイドベンツがスリットではなく、切りっ放されてないので、前からの見た時のシルエットがフワッと若干"Aライン"らしく映るんですよね。
丈感が少し長めの"Backer JK"ならではの良さだと思います。
クラシックなJKぜひ羽織ってみて下さい。
そしてもちろんセットアップ用にこちらのパンツをご用意です。
EGのベーシックなスラックスの定番"Cinch Pant"
履いたことのない方はぜひこちらのパンツからお試し下さい。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Cinch Pant - Tropical Wool"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Cinch Pant - High Count Twill"
テーパードのかかったスッキリしたシルエットで幅広いスタイルに対応する定番人気のパンツ。SSシーズンは、少し丈も短くなり全体的に細身のすっきりした印象です。
このシンプルなノータッグ。潔さが凛々しい"Cinch Pant"です。
サイドポケット2つ、ヒップポケット2つ、コインポケット1つ、ライニングなし。
バックについたシンチバックはデザインアクセントにもなり、サイズ調節も可能。
裾は引き続き太めのダブルが印象的です。
今季のダブル幅は5cm。
このすらっとしたシルエットにこのボリュームのダブルが程よいバランスですよね。
ローファーやスニーカー、またはサンダルも想定でしたら
9~9.5部丈ぐらいでお直ししてもよろしいかと思います。
シャツも外せないぐっと来る定番が入っております。
ワークシャツからは"久々のホワイト"といい"配色のマドラス"。
そして19th BDは安定の白オックス。プライスも今季は安定してるかと。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Work Shirt - Cotton Kona"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Work Shirt - Big Plaid"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"19th BD Shirt - Cotton Oxford"
常に高い人気を誇るWORK SHIRT。
山型とペン差し付きの左右非対称デザインのポケットや、肘の補強布、ネコ目ボタンなど、ヴィンテージワークウェアに見られる個性的なディテールを装備しています。
まずはこちらのファブリック、光沢があり滑らかで丈夫なコットンコナ。
今までにない真っ白なワークシャツがまた新鮮です。
そして軽快な色目のチェック柄のコットン素材。それにしても良い模様です。
ピッチ幅の広いチェック柄が、涼し気な印象を引き立てるファブリックですよね。
特筆しておきたいワークシャツポイント。
ボタンを外した時の袖幅がこれほど太めに作られているんですね。
車の整備工などの人が重ね着するために、この幅あるわけで。
インナーにロンT、サーマル、パーカ。はずしでシャツの重ね着からモックネックまで。
など"バシバシ"レイヤードしてみて欲しい1枚ですね。
だけに今季の"ホワイト"と"チェック"には使いがいがありますよね。
そして、EGのシャツを1枚買うならこちらからお勧めしたい1枚。
19世紀に作られた古いシャツをモチーフにデザインされたEGの定番ボタンダウンシャツ。
重なり合うようにラウンドした裾のデザインや、脇下のガゼット、深く取られたサイドスリットなど、特徴的なディテールが多数取り入れられています。
縫製は手間と時間のかかるシングルニードルで行われており、縫い目の美しさと高い耐久性を兼ね備えています。
ボタンダウンシャツではもっともオーソドックスなコットンオックスフォードを使用し、洗いざらしの風合いが魅力的な一着です。
今季もネクタイ&ハットはバリエーションも満足の充実感です。
大人っぽい印象の中に、やっぱりちゃんと遊び心があるんですよね。
どのスタイルで、どのぐらい遊ぶか"The choice is yours."
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Wide Seersucker St."
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Ethnic Print"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Cotton Paisley"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Glen Plaid Poplin"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Diamond Jacquard"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - Paisley Twill"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - Cone Chambray"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Bucket Hat - PC Poplin"
それではスタイルサンプルを。今回は2つご用意しました。
まずは当店今季一押しの"Tropical Wool"のJKをサラッと1枚羽織るなら。
グレー、ホワイト、ネイビーを基調に、トラッドへ忠実に春らしく涼しげにもラフに。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Backer Jacket - Tropical Wool"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"19th BD Shirt - Cotton Oxford"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Willy Post Pant - High Count Twill"
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Neck Tie - Wide Seersucker St."
Engineered Garments(エンジニアード ガーメンツ)"Piped Pocket Square - Stripe"
【SALE 40%off】Tricker's(トリッカーズ)- MALTON M2508 Leather Sole -ACORN
このトライアングルのバランス。良いですね。
春夏のシアサッカー好きですねネクタイから涼しげな印象が。
チーフでもさして、白のバランスを整えて。
シャツもシンプルにEGの19th白でラフにもうタッグアウト。
パンツをEGのウィリーポストパンツ。
このパンツの特徴はワンタッグに2プリーツ入ってるのでウエスト周りにボリュームがあり、楽です。イタリアのパンツも近年はこのシルエットが主流になって来てますね。
そして、ココに久々の"トリッカーズ"がとても綺麗ですね。
タイミングもアリだなと思います。
もう1スタイルは大人目な渋いセットアップです。
80'sの基本に乗っ取りベーシックにも"オリーブ"と"ブラウン"の2色で固くまとめる。
そこにシルエットやサイズ感に気を配りつつ。そこへ最高の相性のマドラスチェックを添えて。ハット、サングラス、アンブレラのセレクトやベルト幅などで現代的な印象へもって行きたい。
なんでしょうこのスタイル、いやスタンスですかね。良いですね。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Baker Jacket - High Count Twill"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Work Shirt - Big Plaid"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Cinch Pant - High Count Twill"
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)"DESERT HAT [HALTEX]"
NEEDLES(ニードルス)"Papillon Glasses - Samuel / Sunglasses"
Martin Faizey(マーティン・フェイジー)"1.0inch SADDLE LEATHER BELT"
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)"CWC UMBRELLA"
【SALE 40%off】Tricker's(トリッカーズ)- MALTON M7527 Leather Sole -BURGUNDY
ナイジェルのコットンの半分の軽さの新素材"HALFTEX"。でいてナイロンなので雨も弾着ます。また詳しくは次回。
NEEDLESのサングラスは大人っぽくて頼りになります。
マーティン・フェイジーの1inchのベルトが今の時代に程よく良いです。
主張し過ぎない感じで。これでハンドメイドレザーのサドルレザーベルトなら◎
シャツは凛々しく、タッグイン。
しかしこのJKのオリーブとシャツのチェックがとっても両者を活かしてくれます。
Cinchパンツのシルエットも申し分ないです。丈感もこの具合でダブルが◎
全体のオリーブに随所に入る小物アイテムのブラウンが渋くて良いですね。
トリッカーズこのタイミングにとっても良いんですね。
色合いの相性もバーガンディーって軍パンやデニムにも相性良いですよね。
このプレーントゥがまたそそりますね。
もう春のコーディネートを想像しだしてみると、とっても楽しかったですね。
去年とはまた少し違う発想やイメージが湧いてきますし。
生地を合わせて、アイテムを重ねて着せていくうちに最終着地はやっぱり今年っぽい気分の物になっていきますからね。
ファッションてモノは面白いもんですよね。
皆様もそろそろご自分のタイミングで遊んでみて下さい。
RIXでは"NEW YEAR SALE 2017"開催中です。
ぜひこのご機会に店頭にお立ち寄り下さい。