こんにちは。
今日はまた天気が実に良いです。
徐々に秋らしい日差しって感覚が味わえますね。
さあ、そろそろやってくれと。
地元横浜の"旨い乙なお店"はどこかと。
それでは久々に"Yokohama Gourmet Report"いってみたいと思っております。
今回はですね。
意外と知られてそうで知られていないこちらを。
あの老舗レストラン"かおり"さんが運営する"第三食堂"をぜひご紹介したいと思います。
1969年創業、フレンチ&洋菓子の"かをり"。
横浜市民で知らない人はいないであろう老舗。
残念ながらレストランは休業中。
しかし、なんと"かをり"の味をリーズナブルにここは楽しむことが出来てしまう"食堂"という訳なんですよ。
良い感じですよね。こちらはもう舌がこえた上級者の方から、一般の食堂流れの方まで楽しんで頂けると思いますよ。
そして、場所なんですが。
なんと、こちらは横浜市庁舎B1Fにあるんです。
えっほんとに。ってなる方はなりますよね。
第一食堂と第三食堂があるので、"かをり"さんは"第三食堂かをり"になります。
お間違いないように。
少々場所がわかりづらいので、案内所の方に伺うととても丁寧に教えて頂けますので。
まずはこちらにメニューが”ずどーん”と。
かまえて待ってくれています。
良いですねこの感じ、嬉しくさせくれる姿勢ですね。
どれにしようか悩ませてくれるこの懐が良いんですよ。どれでも旨いぞ感。
やっぱ一番人気は"コイツ"でしょうね。ナポリ。はずさない訳がない。
んーしかし。オムライスも"かおり"のは食べておきたい。
ポークカツもサラダ&スープ付いて¥700だったらぜんぜんいっちゃいたい。
とっても旨そうだし。
ココナッツカレーソースのチキンのスパイス煮まであるのか。
ヤバい本格的に悩んできた。
んーーここにきて季節もの。牡蠣フライかよ。
"かおり"さんの牡蠣フライか。くぅーこれも旨そうだし。
ともってたら、本日のランチ。
チキンソテーに茄子のせチーズ焼きですよ。
白身魚フライ付いちゃってるし、これかな。もうこれで。
店内はこんなイメージ。
久々に学食に来たかの様な気分。ちょっと嬉しい。
少々まっていると。
お〜これはなかなかの。¥650円の日替わりランチ。頼もしい。
市庁にちょっと用があっただけの僕には嬉しいご褒美だ。
チキンソテーも柔らかく旨い。もちろん茄子チーズと一緒に。
白身魚のフライも予想以上に大きくてサクっと美味しい。
ボリュームも充分。
久々に会った食通仲間にちらっと聞いた"かおり第三食堂"
ナポリ安くて旨いよ。なんて言われて、そんな食堂あったっけなって思ってたけど。
やっぱ来てみたら昔たまに市庁着たついでに、寄り道してた第三食堂だった。
そんなことってなんかありますよね。
すっかり色々忘れてるもんなんですね。
そしてこちらのお店でも"かをり"さんの名物"レーズンサンド"。
お土産に買えるんですよ。気が利いてますよね。
僕はこの大人の味に気付いたのは二十歳を越えてからだったように思います。
なぜ早く理解出来なかったオレ。と悔やまれますね。
お母さまへぜひプレゼントしてあげて下さい。
食べたことない方が横浜にはいらっしゃらないかと思うほどの品。
横浜以外からいらした方、ぜひお土産には最適ですよ。
横浜市役所 第三食堂 かをり (カヲリ) - 関内/社員食堂 [食べログ]
とにかく場所が良いので。関内駅降りたら目に前。
市役所や区役所。はたまたスタジアムに野球観戦しに着たついでにたまには洋食のランチも良いかなって時に思い出したら寄ってみて下さい。
RIXには17awの新作が入荷して来ております。
ぜひ店頭までお立ち寄り下さい。