こんにちは。
天気が良いですね。もう春ですね。
待っていた気持ちの良い季節がやってきました。
着るものも変化が出ますし、楽しみながら行きたいですね。
さて今回は"ENGINEERED GARMENTS"を。
そして、今回注目して頂きたいのはアイテムというよりかファブリック。
"4.5oz Waxed Cotton"という今季登場したこの生地。ほんと素晴らしいんですよ。
なので、いつもと少し趣向をかえて、素材に焦点を当ててお届けしようと思います。


1999年にスタートした、メイド・イン・USAにこだわるアメリカ発信のブランド。デザイナーは”ネペンテスアメリカ”代表であるNY在住の鈴木大器。かつて日本を席巻していたアメリカン・ クローズにインスパイアされた、普遍性の高いスタンダードな物作りに取り組む。ブランド名は「巧みに設計された洋服」という意味。
何回か前のBlogで"Bedford JK"だけはご紹介させて頂いたんですけどね。
"4.5oz Waxed Cotton"
密に織り込まれたコットンにワックス処理を施した生地。
独特の風合いやシワ感、着用を重ねることで表れるアタリなどが魅力的。
"Waxed"ならではのマットなカラー。
サラッとした加工なので、手には何もつきませんし、匂いもない。
パリっとした感じと、シャリっとした感じが織り混ざる質感。
それはナイロンやGore-Texでは出せそうもない感触で。
それでいて、防水で軽量。とてもライトなのに渋めな雰囲気が大人な印象を崩さない。
4.5ozという薄さにワックス加工か。これはほんとに良いところに目を付けたなと。
他の通常の生地感では夏前ぐらいからもう暑くなってきますから。
しかしながら"Waxed"が生み出すこのマットなカラーが羽織りたい訳で。
そこにこの"薄いWaxed"のファブリックが日本という気候にぴったり。
それでは入荷してきましたアイテムのご紹介へ。
新型でライトウエイトなミドル丈コート。
"Grannd Duster"またこのコートの出来栄えがものすごく高いです。
フードが取り外し可能で、ステンカラーコートとしても着用出来ます。
ややAラインシルエットで比較的ゆったりとしたシルエット。
スーツの上にビジネスコートしても、カジュアルなスプリングコートとしても◎
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Ground Duster - 4.5oz Waxed Cotton"

パーカの構造も巧みに作りますよね。本当に。

前にはポケットがシンプルに2つ。袖はボタンで閉じられます。

綺麗なAラインが大人な印象に。

フードもボタンで閉じるとこのシルエットに。雨も問題ないでしょう。

襟裏にはストラップを装備。

とめた時の印象がまたさらに大人な風格を感じさせますね。なぜだろう。

フードを外して、ステンカラーにすればスッキリとしたスプリングコートの出で立ち。

ボタンを外したときのマチがまた良いですね。

バックのデザインもシンプルな中に見事な設計が。

フード裏にはボタンでパーカのアジャスト。

腰には、大きなジップポケットが2つあり、荷物を持ちたくない時など活用できます。
天気のいい日は基本手ぶらで行きたいですもんね。ご活用を。
後ろ裾にフラップボタン付きの深めのセンターベンツで、足下の捌きも快適です。
暖かくなって来たら、もう思い切って開いて開放的に。涼しさも増します。

スーツの上に羽織るビジネスコートとしても、春に着るカジュアルなスプリングコートとしてもこちらは活用できるでしょう。
長く来られる、機能的なコートをお探しの方へぜひ。"Duster"オススメです。
そしてこのファブリックでこのアイテムの登場。
"Overalls"で”Waxed”だなんて、ワークウェアだけにこれに勝るものはないでしょう。
軽くて、涼しく、水も弾くオーバーオール。良いですね。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Overalls - 4.5oz Waxed Cotton"

定番人気のオーバーオール。
肩ひもを結んで着用する、EGらしい抜け感のあるアイテム。

サイドのポケットは、ヒップポケットまでつながっていて、2つに分けられています。
このダブルポケットとセンターのステッチがバランス良くデザインとしても機能してます。

裾にはドローコード。

やばい急がねば。ってなときも問題ないです。フラップボタンの窓があるんです。

このカラーだからか、軍モノな印象もある。

ワークと軍モノとWaxed。のオーバーオールか。
楽だし、タフで。軽く涼しいなんてね。

印象的なウエストを絞るコードは、絞っても、そのまま垂らしても。
さらにベルトループも付いているので、ベルトを合わせても◎です。

サイドから見るともっとわかりやすいかなと。

この紐でサイズを調整し、インナーに対する幅を。
パーカやニット、シャツやロンTで変わって来ますからね。

車の整備工の方から、バイカー、木こり。
いやいや、ファッションやアウトドアが好きな方まで。如何でしょうか。
なにかと利用価値の高いEGのベスト。
JKとの2ピースはもちろん、これからの季節Tシャツ一枚の上に羽織るだけでも貫禄が漂うアイテム。機能的にも優れているので、キャンプやアウトドアのフィールドでも出番があることでしょう。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Upland Vest - 4.5oz Waxed Cotton"

右肩に配置されたポケットがまず目を惹きます。
何を入れようか企みたくなります。

左右には異なるフラップポケットが。

右は背後まで長く続くロングポケット。左はダブルポケット。
それと、この上部のボタン。フラップポケットを開けっ放しにしておきたい時にパチっととめる。今季のオリーブにはこのシルバーのボタンがすごく映える。

すぐにモノを出し入れするタイミング。っていろんなフィールドでありますから便利。

そしてゲームポケット。2重に生地がなっているため、懐から下まで全てポケット。
収納スペースは広い。仕留めた獲物をこちらに。

バックスタイルの出来も良いものです。
丈はやや短めで、シャツやTシャツが少しはみ出す程度で。

サイドからのダブルポケットがとても良い具合。

裏にはどんなが仕掛けがあるのか。

内ポケットもボタン付きで。

さらに内側腰全体に大きな内ポケットが配され、バッグが不要なほど高い収納力を発揮しています。当時はうさぎやカモなどをこちらに収納したと。
自分は暑くなった時、パーカやシャツなんかはいれてしまいますね。

デニムにカーゴ、チノからスラックスまで。
ベストの着まわしは本当に幅が広いです。ぜひ一度お試しください。
そしてもう何着か当店からの特におすすめを。
オープンカラーの襟元とボックスシルエットのクラシカルなデザインの定番キャンプシャツ。
NAVY/BLACKのチェックにガーゼの様に透けるコットンドビー。これは活かせますね。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Camp Shirt - Window Pane Cotton Dobby"

ボックス型のシルエットに短めの着丈がラフなイメージ。
ファブリックには、ドビー織りで風になびくような軽やかなコットン素材。

この素材感だけに、前期4つだったポケットは2つに。軽く品やか、間違いない。

裾のスリット、そして。

腕のスリット。これがあるだけで稼働しやすく涼しい。

ウィンドウペンのチェックもとてもクラシック。
キャンプシャツだが、トラットにもモードよりにも当てはめられそう。

背中にはサイドタック。

開襟にしてもとても良い表情。良いシャツです。

どのぐらい透ける素材感か。実に涼しげ。
白Tの上に羽織ればチェックが目立つでしょうし、GRAYやBKにはシックな印象に映るでしょう。この素材感がとにかく夏を呼んでいます。

そしてパンツも一本こちらを。
先シーズンから注目しているエマーソンパンツ。
この2タックにベルトレス。そしてウエスト後ろ半分がゴム使用という設計。
この季節にも楽にこなせるポプリンのスラックス。良いですね。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Emerson Pant - Malibu Poplin"

ゆったりTシャツを被っても。
ワイドシャツをインしても構えてくれるベルトレス。2タックでゆとりも。

裾幅はM/22.5cm。
凜としたイージーパンツといっても良いかもしれません。

この後ろ半分がゴムの仕様が暑くなるにつれ、ゆるくスタンスを助けてくれます。
ドローコードで調節も可能。

程よく、太めのシルエットがなかなか良いんですよね。

バックポケットはボタンで。

それでは最後にスタイルサンプルを。今回は2つ。
まずは"Ground Duster"をどう春に羽織ろうかなと。
このマットなオリーブを活かしながら、ウィンドウペンのチェックを柄として取り入れて、"Jean JK"のライトデニムの鮮やかなブルーで春を。インナーにはシーサーのヘンリー。キャップにはalltimersの新作、なんとも言えないナードなカラーも相性が良い。
ボトムにはegの新定番"ground pant"リップストップがコートのイメージにも◎
バックパックもリモンタナイロンのbagjackなら大人な印象。
靴にはティンバーのモカシンタイプがタフに構えてくれる。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Ground Duster - 4.5oz Waxed Cotton"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Type 111 Jean Jacket - Lt. Weight Denim"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"Camp Shirt - Window Pane Cotton Dobby"
Schiesser(シーサー)"Karl-Heinz - Shirt 1/2 Knopfleiste button tape"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Ground Pant - Cotton Ripstop"
bagjack(バッグジャック)"rucksack OC [PUC nylon×LIMONTA NYLON]"

Alltimersのオーセンティックなキャップ。配色、ロゴ、もう最高ですね。

オリーブにライトブルーのデニムって、また相性がすごく好きですね。
さらにチェックを添えて。柄や素材を重ねるのは楽しいですね。

そして今季当店でも取り扱いが始まったシーサー。
ヘンリーネックのボタン部分にステッチのストライプが印象的。今度詳しくご紹介を。

Ground Pantはリップストップの薄さもほどよく、オールnavyな仕上がりも良いんですよね。どんな場面でも履けてしまう新定番。

このスタイルにもティンバーのモカシンはすごく使えますね。
カジュアルにもアウトドアにもトラッドにも。

バックパック。PRADAなどでも使用されているリモンタナイロン。
blackも品があるかないかで、長く使えるかが決まりますね。

さあ、2つ目はオーバーオールを。
このアイテムも是非とも楽しんで着こなしたいですよね。このカラーを活かして。
なのでインナーにはMedシャツのパステルなピンク、そしてDaytonシャツの渋めなカーキ。サングラスにはレンズがイエローのニードルス、これで全体のカラーリングが程よく整いますね。このスタイルだからバックはbagjackのヘルメットバックを。良く似合う。足元はティンバーのタフなモカシンこと"3 Eye Classic Lug"。ハマりますね。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Overalls - 4.5oz Waxed Cotton"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Dayton Shirt - High Count Twill"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"MED Shirt - High Count Cotton Lawn"
NEEDLES(ニードルス)"Glasses - Sean / Sunglass"
bagjack(バッグジャック)"3way helmet bag [LIMONTA NYLON]"
ENGINEERED GARMENTS × Timberland(エンジニアードガーメンツ×ティンバーランド)"EG Special-3 Eye Classic Lug"Wheat

まずはこの今季注目のMedシャツ。ピンクとオリーブってのもまたすごく良い配色。
やはり鮮やかな色を足していくと見えてきますね。桜もそろそろ咲きますしね。
10代着ていたピンクは、20代で遠のいていって。またこのタイミングで良いなって思えてくる。そういうサイクルみたいな。今の歳ならありだな。とかってありますよね。

今季の新作ニードルスのサングラスがまた良い感じで。

いつもの"パカっ"と上に開けられるタイプです。boxは白。これはかなりなかなかの◎

このアイテム同士のバランス感覚がとても好きですね。ラフにかみ合ってる。

Daytonシャツはboxタイプでアウターの様にも着れるけどシャツ。これが最高ですね。

このスタンドカラーがとても大人な印象で。これから羽織るには最高の一枚ですね。

各ブランドより新作の春物が入荷しております。
ぜひ、店頭までいらして下さいね。


