こんにちは。
この季節の良い天気はすっきりとして好きですね。
気持ちよく冬のキャンプでも始めてみたい時期なんですけどね。
もうすぐ雪も降り始めてくれたら、いよいよウィンタースポーツのシーズン。
楽しみだなぁ。しかし、一年は刻々と早くなっている気が。
本当に寒くなってきましたしね。
今回は"ENGINEERED GARMENTS"のウール物のオススメを。
色々とご紹介して行きたいなと思っております。
1999年にスタートした、メイド・イン・USAにこだわるアメリカ発信のブランド。デザイナーは”ネペンテスアメリカ”代表であるNY在住の鈴木大器。かつて日本を席巻していたアメリカン・ クローズにインスパイアされた、普遍性の高いスタンダードな物作りに取り組む。ブランド名は「巧みに設計された洋服」という意味。
いつまでも着続けられるベーシックな装いでいながら。
NYのトラディショナルな側面も捉えつつ。
メイド・イン・USAを貫き通している。
未だ見たことないアイテムやディテールが現れて、変わらないのに進化していて。
熟成された料理の様で、いつでもフレッシュで美味いものがある。
今シーズンの中からも新鮮なものから、じっくりくるものまで。
華やかなものへと眼がいきがちな"EG"。
本来表番組であったNAVY/GRAYに、今期は特に選りすぐりであったように思います。
スポットを当てたい角度は様々。ご紹介して行きますね。
それではまずはJKから。
ダブルの"DL Jacket"のグレンチェックと千鳥格子をランダムにMIXさせた柄と。
今や定番のNEW Bedfordのから"NB Jacket"ダイアゴナル柄の登場。
どちらもトラッドにも使えれば、カジュアルダウンもこなしてくれる優れもの。
お仕事へ羽織っていく一枚としてももちろんとっても良いでしょう。
先シーズンあたりから気になりだしてきたダブルのJK。この辺りがベストなのでは。
Wボタンが印象的な DLジャケット。
定番Loiter JacketをベースにWボタンなどのディテールを加えたジャケット。
ファブリックは、温かなウール素材でクラシックなグレンチェックと千鳥格子をランダムにMIXさせた柄。袖裏にライナー。袖口にボタン。
セットアップで着用出来ます。Made In USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"DL Jacket - Glen Plaid Houndstooth"
ラフに羽織れるボックスタイプでありながらも。
このトラッド感溢れる生地感が風格を漂わせてくれますね。
ダブル特有のウエストの締り具合がとっても綺麗で。
フラップポケットに本切羽。
またボタンを留めないで、広げていてもシルエットがなんだか素敵で。
ショートのコートを羽織っている様な感覚がとても良い。
一枚仕立てで、もちろん肩パットなどなく。
このタイプのダブルは気になります。
ウエストにはサイズアジャスタがありまして。
結婚式や祝賀会など、シャツにタイを締める様な場面で。
ウエストのラインをすっとアールを入れてくれます。
この出来が見事で。是非お試し頂きたいですね。
"EG"の19aw LOOKの1ページ目を飾ったこちらのスタイリング。
今期の全てを語っていたかの様な見事な着こなしで。GRAYのみでという点も頷けて。
やはり”DL Jacket”の軽い羽織り方や"WP Pant"のボリュームのバランスが理想的。
そしてまた対照的に登場してきたこのスタイリングもとても好きでした。
”DL Jacket”みたいなダブルのJKをストライプのシャツにパーカ、コーディロイパンツ。
NYのカレッジにいるB-BOYの様でもある。
GRAY/NAVYを対照的にも魅せ方で翻弄された。スタイリングによるスタイル。
そしてこちら"EG"のJKでしたらこのモデルからどうぞ。
定番ベッドフォードジャケットにアレンジを加え登場したNEW BEDFORD JACKET。
ややシェイプを絞り、BEDFORD JACKETの特徴でもあった補強のステッチを省くことで、ドレッシーな3ボタンジャケットとしてマイナーチェンジされています。
ヘリンボーンと並ぶクラシックな装い。マルチにお使い頂ける一着です。
Made In USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"NB Jacket - Blend Diagonal"
ピークドラペルに、胸へ斜めにダブルポケットがぴったりです。
胴まわりにも2ポケット、袖は2ボタンの本切羽。クラシックな佇まい。
Diagonalとは対角線。の意味で。
まだらな素材感で、斜めのストライプの様な風合い。実に大人らしくて良いです。
Shell:65%WOOL 30%NYLON 5%POLYESTER
暖かく、軽くて丈夫。このファブリックは特にお勧めしたいですね。気持ちが良い。
通常、ボタンは真中の一つ留めで良いでしょう。
このトライアングルのバランスの良さが本当に見事なJKです。
風も強く寒いなんて時などは、襟を立てて最上部のボタンを留める。
カバーオールの様な凛々しさあるJKとしても活用できる。
ラペルドJKでいながら、カジュアルな側面も持ち得ていて。
TPOに合わせて、ドレスアップもカジュアルダウンも◎
バックもとてもシンプル。
ダーツも切り返しもない仕立てで。綺麗です。
ノーベントで、ラフに使いまわせるJK。
この素材感の
そしてここ数シーズン、"ベスト"というアイテムからも目が離せませんね。
日本の今の気候からも、重ね着出来て。ちょっと寒いから足したい。など。
ギア的な側面からも、バックいらずで手ぶらで行動できたり。
ファッションとしても、パーカやロングシャツの上にも、コートの中にも。
変化をいろんな角度へ多用出来るので、楽しむ要素が増えるのがとても良いポイント。
多種多様な"ベスト"が登場して来てくれています。
先シーズンから注目の集まるEGの"ベスト"と言われれば"COVER VEST"。
フロントの立体的なフラップポケットと、プルオーバーというユニークなデザインが特徴的で。
首元にはV字のスリット、右肩とサイドはボタンによる開閉ができ、スムーズな脱着が可能です。
今期は2タイプの生地をご用意。
馴染みの深い、耐久に優れ、品の良い光沢感が特徴で人気のユニフォームサージ素材と、温かなウール素材でクラシックなグレンチェックと千鳥格子をランダムにMIXさせた柄を。どちらも長くお使い頂ける素材でしょう。薄く中綿が入って、温かです。
XS/Sは女性にもおススメです。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Cover Vest - Uniform Serge"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Cover Vest - Glen Plaid Houndstooth"
"COVER VEST"の"Uniform Serge"。待っていた方も多いかもしれません。
この独特な形で。ドレッシーにも感じるけど。
どこか防弾チョッキのような風貌としても伝わってきたり。
ラウンドカラーにこのVネックが魅力あるディテールで。
シャツにタイからフードまで、用途を問わず広げてくれる。
この中央の大きなフラップポケットが何しろ印象的で。
見方によれば、どこか西洋の防具のようにも見てもくるし。実に面白くて。
肩はボタンで留められていたり。
ウエストサイドもこのようにボタンが。
裾はドローコードで絞ることもできます。
展開するとこうなるんです。
プルオーバーなのでそうすることもないと思うんですけど。広げて見ました。
バックはとてもシンプルで。
"Glen Plaid Houndstooth"こちらも重ねるには使い道が多そう。
どちらの素材もお勧めできますね。お好みでどうぞ。
"EG"のウールのボトムはこれからの時期にとっても活躍してくれます。
あれだけ寒い真冬のNYでも嗜めるんですからね。本当毎年頼もしいです。
毎期お勧めさせて頂いている"WP Pant"。"Wool Cotton Frannel"をNAVYで。
そして"Andover Pant"を"Glen Plaid Houndstooth"でご用意しました。
どちらもいつまでも履いて頂ける心強いウールスラックスと言って良いでしょう。
"EG"の真ん中の中の真ん中を是非どうぞ。
まずは"WP Pant"。
ウエストにツープリーツがあり、ボリュームある腰回りからテーパードされたシルエット。
バックについたシンチバックはデザインアクセントにもなり、サイズ調節も可能。
裾は太めのダブル。
ファブリックは起毛がかったウールコットンフランネル素材。
適度な厚みと柔らかさで秋冬人気のファブリックです。
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"WP Pant - Wool Cotton Frannel"
このウエストからの独特なボリューム感が魅力的です。
また楽に履けるゆとりを生んでくれています。
この1タックに2プリーツの生み出すバランス。
SIZE32/裾幅19cm。存在感を構えてくれる5cmのダブル。
ドレスシューズへもボリューのあるスニーカーへも相性がいい。
ウールフランネルでこのクラシックな作りが良いですね。
35%POLYESTER 30%COTTON 30%WOOL 5%OTHER
シンチバックを絞れば、ウエスト周りも綺麗なラインが出ます。
このゆとりあるウエストからのテーパードシルエット。
どなたでもお似合いになりやすいです。
バックスタイルは背割りでややハイウエストになっていて、クラシックなスタイル。
サイドポケット2つ、ヒップポケット2つ。
このパンツは是非一度お試し頂きたい一本です。
そして、クラシカルなトラウザーズのデザインを受け継いだ"ANDOVER PANT"。
ノータックで腰回りはすっきりとシンプルに、ナチュラルにテーパードしたシルエットで、オールマイティに対応できる万能パンツです。
今期のこのファブリックボトムもいい表情です。
温かなウール素材でクラシックなグレンチェックと千鳥格子をランダムにMIX。
Made In USA
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"Andover Pant - Glen Plaid Houndstooth"
外見は極めてシンプルで、無駄を排したデザインが完成度の高いシルエットの魅力を際立てています。
1タックではなく、1ダーツがこのパンツのウエスト周りをシンプルな丸みを出します。
SIZE32/裾幅20.5cm ダブル4,5cm
"EG"のパンツのなかでも今一番シンプルなスラックスに入るでしょう。
無駄のない綺麗なライン。
バックもシンプルで。
このトライアングル分ヒップは高め。とても上手な設計で。
こんなにも見事なシルエット。
GRAYのグレンチェック/千鳥格子なら一本は持っておきたくて。
トラッドなパンツで、遊びもあって。
コインポケットも完備。もちろんゴルフなどにも良いと思います。
ぱっと見分からないけど、あっ。そうか柄が違うのか。
なんてきっちりとしたIVYで合わせて見たいところですよね。
それではスタイルサンプルをひとつ。
ダブルが気になっている最中なので、"EG"のダブルJK"DL Jacket"を試したいです。
インナーのシャツにもチェックオンチェックでラウンドカラーのグレンチェックを、付属のリボンタイが以外に似合う。ベストには"Over Vest"を、ユニフォームサージの征服感が良い。ボトムには"WP Pant"ウールフランネル、NAVYで合わせるとより良く感じさせますね。ストールにジョンストンズ今期人気のマドラスの幾何学模様、英国でいてどこかモードな印象が足されます。EYEVANのサングラスを添えて、バックにはbagjackのnavy/grayのdaypackのコンビネーション、これがすごく良い。足元は紳士にパラブーツはアヴィニョン。
らしくどこか遊びながら。差し引きはお客様の好き好きで。楽しんで見てください。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアード ガーメンツ)"DL Jacket - Glen Plaid Houndstooth"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)"Cover Vest - Uniform Serge"
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアド ガーメンツ)"Rounded Collar Shirt - Glen Plaid"
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)"WP Pant - Wool Cotton Frannel"
JOHNSTONS(ジョンストンズ)"CASHMERE STOLES PATTERN"
EYEVAN(アイヴァン)"HANSA-SUN 49 SPA-BK"
bagjack(バッグジャック)"daypack-m [cordura nylon]"
Paraboot(パラブーツ)"AVIGNON/GRIFFⅡ"
グレンチェックのJKにグレンチェックのラウンドシャツが面白く映ります。
生地間の差があるので。そしてこのリボンタイを楽しんでみる。
"COVER VEST"のラウンドしたVネックにもちょうどよくて。
ダブルのJKなんですけど、前のボタンははだけていても綺麗な印象で。
そこヘべストやマドラスのストールがとても冴えて来ます。
EYEVANのサングラスもこののカラーだとGRAY/NAVYとの相性もとても良くて。
やはりこのトップスを構えるに"WP Pant"のボリュームがすごく良くて。
新たに登場したbagjackのコンビのdaypack-m。NAVY/GRAY好きには重宝します。
このスタイルへパラブーツの"AVIGNON/GRIFFⅡ"。
ドレスへもカジュアルへも万能で。どちらへも整えてくれます。
ダウンも羽織れる寒さになって来ましたからね。
ウール物なども選んで頂けるにはとても良い頃合いです。
ぜひご覧にいらして下さい。