こんにちは。
それにしても、昨日から急に寒いですね。
横浜の朝方で14℃ですか。冬を意識しました。
ウール物、ニットなど体の芯から温めてくれる衣類そろそろ出番ですね。
ということで今回はこちら"ANDERSEN-ANDERSEN"を。
是非、ご紹介させて頂きたいです。

2009年、デンマークのアンデルセン夫妻によりスタート。海洋国家であるデンマークは昔からニットが非常に盛んでしたが、近年は後継者不足から産業が減少。伝統的なデンマークのニット文化を継承していきたいという想いから昔ながらの編み方を継承しつつ、デンマークのユトランド半島にて生産を始める。セーラーセーターの原型を研究し、最高の毛糸を求め、手間の掛かる仕様を実現できるニッターを探し、そして創りあげたのが、このANDERSEN- ANDERSENのセーラーセーターです。
18awのLOOKは、よりクールな仕上がり。
着こなしも広がりそうな魅せ方で、素敵です。
ビーニーにスラックスにウォレットチェーン。これでもこう映るし。
フラットな7ゲージをデニムにあっさり着るだけでも。
やっぱりこのリブ感にネックの表情がいい。
フルジップのモデルもハイネックとして、ニットJKとして。とてもいい雰囲気。
それでは早速入荷してきました商品のご紹介を。
今季もクルーネックタイプ。
メリノウールの目がこんなにまで詰まったアンデルセンのセーター。
ほんとに素晴らしいなと思いますね。是非これは味わって頂きたいです。
NATURAL TAUPE,OFF WHITE,NAVY,BLACKの4色ご用意してます。
ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセン-アンデルセン)"The Navy Crew Neck Knit"
ANDERSEN-ANDERSENのセーターは前後対称に作られてるのが特徴。
これは、海軍の古いセーターにインスピレーションを受け、明かりの少ない船内で、忙しい船員達が前後を気にせず素早く着られるようにする為にデザインされた物だそう。
保温性に優れた厚みのある造りになり、ぎゅっと目を詰めて造られる事で、防風性にも優れています。袖リブを伸ばして頂くとアームウォーマーに出来るように親指を通す穴が造られています。
今季の新色"NATURAL TAUPE"もともとの毛の色をそのままいかしたカラー。
とてもナチュラルな印象で、ブラックやブラウン、オリーブなどと相性が抜群にいい。
このモックネックのような、ちょっとだけ高めなリブがとても暖かく上品。
TEEの上にも、シャツの上にもうまく合わせやすいんです。
まず、デンマークで商品開発された後に、イタリアのニット工場で紡績と生産を行っております。各パーツのつなぎ目は丁寧につなぎ合わされており、内側のつなぎ目まで滑らかです。
とにかく目の詰まり具合がとても素晴らしい。
沢山の毛糸をがっちりと編み込まれているのが画像からも伺えるかと思います。
この特殊な紡績と編み方で造られるたニットは"型崩れし辛い"という長所があり、負荷
のかかる肘部分などが伸びづらく、"毛玉が出来づらい"という利点もあります。
天然ウールならではの"撥水性の高さ"は目を見張る物がありますね。
もちろん、真冬の厳しい寒さから身を守る保温性も有ります。ダウンなどのヘビーアウターが苦手な方には、とくに重宝して頂けるニットだと思います。
そしてこちらのタイプも人気があります。
ニットとしても、羽織るJKの様にして頂いても使い勝手がいいので。
自分はこれに頼ってばかりです。
ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセン-アンデルセン)"The Navy 1/1 Zip WITH PKT"
カラーは"NATURAL BROWN"。
先ほどのと一緒で元の毛の色をいかして使用しているので。
真ブラウンではなく、どこかメランジ感があって自然な感覚がいいですね。
先シーズンからモデルチェンジして、ポケットが付きました。
これは絶対欲しかった。もうこれは完成されたメリノウールニットJK。
このリブ感あるニットがとっても体を暖めてくれます。
とにかく暖かいので、寒がりな人、港町などや雪国の方には特におすすめしたいです。
撥水性もかなりあるので。
寒い時などはネックもかなり高くまで守れます。
たたんで、タートルの様に使用することもできます。
ZIPを下げた時のこの佇まいもクラシックな印象で。良いんですよね。
後ろからのイメージもニットなんですけど、JK並みの安心感があります。
オックスフォードシャツの上にばさっと羽織って頂くだけで。
暖かいですし、佇まいも整えてくれるので。優等なんですね。
10年着続けられるニットと言われていますからね。
ベーシックでどなたでも愛用できて、これだけ糸が詰まっているから長持ち。
もう少し薄手のニットを求めている方へはこちらを。
7ゲージの平編みで、日常使いにぴったりなクルーネックニット。
この厚みでのアンデルセンも素敵なものです。
ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセン-アンデルセン)"SEAMAN 7GG"
ネックはアンデルセンの持ち味を。
そしてシンプルなセットインスリーブ。
袖の使用などはアンデルセンそのもの。
この平織りのフラットなメリノウールを。
新色"NATURAL TAUPE"ですとなかなか欲しくなる一着です。
そして、アンデルセンの定番ビーニー。
ぴったりと被るショート丈の帽子で、折り返し部分は伸ばしてロングビーニーとしても被れる2WAY仕様。
ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセン-アンデルセン)"Beanie Short"
ショートビーニーは形をこだわりたいです。
アンデルセンのショートはかなり好み。
海沿いなどで、海風が強く耳が寒いなんて時はロングにして。
顔を覆う様にかぶってしまえばかなり暖かい。
当店でも定番人気のアンデルセンのストール。
細長のウールマフラーは首に巻くとボリュームが出過ぎず、コンパクトなので使いやすいんですよね。
ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセン-アンデルセン)"Sailor Scarf"
この幅12cmっていう手軽さが魅力なんだと思います。
メリノウールのリブの厚みがあるからこその幅感覚。
さっと巻くのにもラクチンだから。
それではスタイルサンプルを。
アンデルセンのクルーネック、カラーはこの時期だからこそ"NATURAL TAUPE"。
らしく、正統派に着こなしてみたい。
ならばナイジェルのクラシックなJKホスピタル。コーデュロイをチャコールなら雰囲気も大人らしくおさまる。ボトムにはセットアップのメディカルパンツ。
最近また気になるキャスケットをヘリンボーンで、さらに渋みも増してみえてくる。
色味も足したいとこに、ネルストライプのストールを。全体が渋みがある分生える。
足元はエンダーのサイドゴアでクラシカルな印象でまとめてみる。
ANDERSEN-ANDERSEN(アンデルセン-アンデルセン)"The Navy Crew Neck Knit"
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)"HOSPITAL JK [CORDUROY]"
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)"MEDICAL PANT [CORDUROY]"
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)"HUNTING CAP [WASHABLE WOOL]"
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)"STOLE [HEAVY NEL STRIPE]"
Hender Scheme(エンダースキーマ)"side gore boots"
ナイジェルのハンティングキャップ。というかキャスケットですよね。
このウールがウォッシャブルで洗えるんですよ。便利ですこのウール。
アンデルセンのこの首元のデザインはとってもよく出来ていて、ラペルドJKとの相性もすっと良いです。
チャコールのコーデュロイJK。
ナイジェルが仕上げてくると、こうもしっかりと大人な渋みある印象で。
ぐっと来ますよね。
こちらのストールは2トーン。
オリーブとオレンジ。裏がこのストライプだから色が足りない時などに使いやすい。
ナイジェルだとどこか上品でキュートさも兼ね合わせていて。良いんですよね。
1タックのどっしり構えてくれるメディカルパンツ。
セットアップがとっても素敵ですけども。
もちろん、それぞれでもこれはお使いになれるので出番が増えますね。
この男らしいコーディロイパンツにもエンダーのサイドゴア。良いフィット感で。
新作が毎週何かしら入荷していますので、ぜひご覧にいらして下さい。
店頭にてお待ちしております。